忍者ブログ
茨城県の南西部の半端なイナカに住む、農家の嫁PIRO が 綴る、日々の記録。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旧軽井沢に来たら、やっぱり食べておかないとね!
ミカドコーヒーの モカソフト♪ 
 
 
06080203.jpg
   ↑
この日、シヅクは 2歳目前にして ソフトクリーム を初めて食べました。
 
 
 
 
離しません!!
 
 
 
そうかね、そんなに美味いかね。
いや、でも、どのベロベロは拭かせてくださいよ。
そうですか、それもダメですか・・・・
 
 
ってな具合で、ハハはほとんど食することができませんでした。 (×_×;)シュン 
 
 
 
PR
全国的にも珍しい プリン専門店が 軽井沢にある。
 
プリン専門店 『スイーツ ランベルセ』。
(公式HP → 軽井沢 プリン専門店 スイーツランベルセ
         プリン専門店 スイーツ ランベルセ 軽井沢タウンガイド)  
 
 
場所は 南軽井沢エリアの 軽井沢72ゴルフ場 近く。
ゴルフ場のほかには 別荘以外にお店や民家はありません。

しいていえば塩沢湖や風越公園が車で3分ぐらい、アウトレットからは車で6〜7分で、軽井沢インターも同じぐらいです。

つまり、
  プリンを買いに来よう!
 
と思わなければ、なかなか行けない所にあります。
 
 
06080109.jpg
 
そんな辺鄙な場所にあるのに、しかも平日なのにもかかわらず、
私たちが行った時には 大型観光バス が停まっていて、それが去った後も、何台か車がやってきて、お客さんが途切れることがありませんでした。
 
たくさんのお客さんの帰った後、夕方、大量生産は行っていない、ということもあり、
注文できる種類がとても少なかったですが、
  
06080110.jpg
   ↑
生クリームプリン (右)
こだわりカスタード (左)
イチゴパフェ  (下)
 
それと、アイスティーを注文し、オープンテラスで頂きました。
 
 
生クリームプリン こだわりカスタード は、とっても濃厚!
まろやかで、かなりコクがあります。

イチゴパフェ も 濃厚なのですが、中にホワイトチョコクリームとナタデココが入っており、それがイチゴの酸味がうまくマッチしていて、さっぱり感も味わえる。
 
プリンも美味しかったけど、このイチゴパフェには かなりやられました。。。
 
 
(゚Д゚ )ウマー
 
 
 
また、器にもこだわっていて、プラスチック容器ではなく、きれいな形の耐熱ガラスや陶器の器。
見ておいしい、食べておいしいプリンです。
 
 
コチラのお店、通信販売も行っているようですが、
それは一部商品のみ。
大量生産も行っていないので、発送日も限定、また8月は通販お休みです。
 
それゆえ、軽井沢のココでしか食べられない!
かなりの限定プリンです。
 
軽井沢に行った際には、ぜひぜひ お立ち寄りください♪
 
 
はぁ〜〜、また軽井沢に行った時には、行きますよー!
そして、杏仁プリンや、抹茶あずき も食べてみたい・・・・
 
 
   
金曜日は、保健センター主催の 手作りおやつ教室 だった。

別部屋で ボランティアのおかあさん達(私の親世代の人達)が子供たちを預かってくれるというので、シヅクを 家族以外の人に初めて 預けることになった。

・・・まぁ、2時間程度のことですが、それでも 家じゃなく、知ってる人じゃなく・・・
元気で 逞しいとはいえ、初めてなことなので大丈夫だろうか・・・

と、不安を残しつつも、たまにはいい機会だ!と腹をくくって預けることに。

おやつ作りは順調!

作ったメニューは

 ・冷たいジャガイモのスープ(ビシソワーズ)
 ・ボーロ
 ・豆乳きな粉もち


の3点。
どれも、家庭にある材料・調理器具で手軽にできるものばかり。
添加物等一切使わないので、子供たちにも安心だ。

さて、約2時間後、調理を終わって 子供たちのいる部屋に 完成品を持って戻ってみると・・・・

寝てますよ!

06062302.jpg

声を掛けても、ほっぺをつついても起きやしない。

シヅクの様子をメモしてくれた紙を見てみると、
最初はおもちゃで遊べていましたが、途中でママを思い出し、号泣してしまいました。女性の方がおんぶしてくれると、落ち着いたようで 背中で眠ってしまいました。 zzz

だって。

そうですか・・・・
ハハを求めて泣きましたか・・・
ってか、

号泣

ですか・・・
そうだったのですか・・・
それは、さぞかし大変だったことでしょう・・・・
危害加えられなかったのかしら、シヅクは号泣すると、かなり暴れて、とても痛い思いをするので・・・・

面倒見てくれた方、どうもありがとうございます、お世話になりました。
そして、きっと痛い思いをさせたことでしょう、ごめんなさい・・・


食事の準備が整い、試食タイムが始まっても、全く起きず。
 他の子は起きたのに・・・  Σ(´Д`lll)

仕方がないので、私の分だけ試食。
06062301.jpg

(゚∀゚*)ウマー でした。
素朴で、自然な味で、パクパク食べられました。
小さい子も、かなりモリモリ食べてました。

シヅクといえば、 
食べ終わっても、片付けをしてきても、帰る準備をしても 全く起きず。

んーーーーーー、どうすべ。

仕方がないので、無理やりオムツ交換して、起こしました。

せっかく作ったおやつも、ボーロしか食べることができず、ちょっとかわいそうでしたが。。
一番美味しかった 豆乳きな粉もちは お持ち帰り禁止だったので・・・

まー、でも ボーロを
「おいしい♪」
言いながら食べることができたので、ヨシ としましょう。

ところで。
食事中 保健婦さんに言われたこと。

「シヅクちゃんねぇ、ママいないって寂しくって大泣きしちゃってねぇ。
 今晩、夜泣きしないといいんだけどねぇ〜〜。」


・・・いや、虫刺され以来、毎晩夜泣きしてるんですよ・・・
( ;´Д`)



さて、美味しかった 豆乳きな粉もち、レシピを載せておきます!

<材料>
 豆乳   3カップ
 片栗粉  100g
 砂糖   大さじ3
 a
  きな粉 大さじ4
  砂糖  大さじ2


1.aのきな粉と砂糖を混ぜ合わせておく
2.他の材料を鍋に入れ、よくかき混ぜてから、中火よりやや弱火にかけ、
  鍋底から静かにかき混ぜ、固まってきたら火から下ろし、練り混ぜる。
3.2を水でぬらしたスプーンですくってさっと丸め、1のきな粉をまぶす。
今日は 午前中 確定申告の提出に行った。
お昼には 栃木から 不整地レディース@平日休み組 の2人が遊びに来てくれた。
うまーい パン をお土産に持って。
宇都宮のICI/石井Sports そばに OPENした、石窯パン工房Pan De Park(パン デ パルク) というパン屋さんのもの。
こちらのお店、日本栄養給食協会が初出店した、北関東最大級郊外型ベーカリー らしいです。

ワタクシは ビーフシチュー(セロリ入り)とサラダを作ってお迎え。
もぉー、すっごい合うんだよ、パンとシチューが!!
パン単品でもすっごく美味い。

メイプルパンもメチャメチャ美味かった。
パン生地にメイプルシロップがマーブル状に入っているんだけれども、パン生地の味とメイプルのバランスが絶妙!
やばいよー、コレ。ウマい!!

はぁ〜、美味いパンって幸せだぁ。。
下妻の『粉とクリーム』 もそうだけど、やっぱり石窯のパンは美味いよーー!
家の付近にもあればいいのになぁ。。

さて、今回せっかく遊びに来てくれたのに、肝心の しー様は、愛犬チョビの声に邪魔されて、お昼寝不足になってしまい。。すぐキレる!!
何事もちょっと失敗すると泣いちゃって、何だか可哀相だった。
とか言いつつも、おしゃべりばかりで しー様フォローの足りない母。・・・ゴメンなさい。。。
だってさ、たまには オカアサンだって 普通の女性に戻りたいのだよ。
自分勝手な母ですみません。。

そして。
楽しいおしゃべりタイム終了後、しー様をドライブに連れて行ったら、5分で寝た・・・
お昼寝(お夕寝?)終了後は
06031501.jpg
お土産のパンが入っていた袋で遊ぶ。
虚無僧ごっこ
または、なまはげごっこ
しー様的に わりと不評・・・

おかしい・・・
チチがかぶってた時は 笑ってたのに・・・・
我が家のセロリの出荷も順調!
ワタクシとしー様は 直売所(2箇所)に毎朝出荷に行ってますが、ソレにも慣れてきた。
家に直接セロリを買いに来てくれる人は、大きいセロリ(2kg〜3kg)を箱買いしてくけど、直売所に買いに来る人は 小さめセロリをお求めの方が多いです。
そりゃそうだ、普通、セロリの料理っていえば、サラダに、生に・・・とかだもんなぁ・・・

ってことで、今日は セロリ農家のセロリレシピを紹介!

▼漬物に
福神漬けに。 味噌漬けに。 浅漬けに。 甘酢漬けに。 醤油漬けに。
 →応用:甘酢で軽く漬けたセロリをイタリアンドレッシングで和える。味に深みが出ておいしい!

▼チャーハンに
セロリは大きめのみじん切り。
セロリと みじん切りにした人参をバターで炒め、しんなりしてきたら小さく切ったベーコンを入れて一緒に炒める。
温かいご飯を入れさらに炒めて、塩コショウで味付け。

▼ハンバーグに
タマネギの代わりに入れる。

▼ブイヤベースに
粗いみじん切りにして、タマネギの代わりにソースに入れて煮込む。

▼カレーに
しっかり煮込む場合は、筋を包丁ですーっと取って大きめに切って使う。
手早く作りたいなら、火が通りやすいよう薄い斜め切りにして使う。
どちらにしても、下のほうの皮は荒く剥いておくと調理がしやすい。

▼煮込み料理に

大きめに切って、圧力鍋で煮込むと、筋までトロトロになって、箸で切れるほどの柔らかさになる!(でもやっぱり先に筋はとっておいたほうが無難)
味付けは、他の具材と合わせて、和でも洋でもOK。

▼セロリとベーコンの炒め物
セロリは斜め薄切り。
バター(油でもOK)でしんなりするまで炒めて、ベーコンを加え、塩コショウで味付け。

▼セロリのきんぴら

ゴボウの代わりにセロリを使う。
人参よりも少し太めに切ると良い。油揚げを加えても◎。

▼セロリの天ぷら
ハムと合わせてかき揚にすると、一風変わってておもしろい。

▼セロリとシイタケ、ハムのオイスターソース炒め
セロリは斜め薄切りにして使用、シイタケも薄切り。
しんなりするまで炒めて、ハムを加え、塩コショウ・オイスターソースで味付け。

等など・・・
の部分も
柔らかい葉を使って 漬物に入れたり、かき揚にしたり、味噌汁に入れたり。。
みじん切りにして使用すれば、パセリ代わりにもなってしまう!
ちょっとゴワッっとした葉は、料理の下に敷いて 彩りの役割も!

まだまだ他にもありますが・・・
とりあえず このへんで。
裁判所の帰り、下妻市内で 非常にいい感じのパン屋さんを発見したので、思わず立ち寄ってみた。
粉とクリーム』 という名前のパン屋さん。
まず、名前がいい。 変な横文字でなくて覚えやすい。
そして、使用している粉とクリームに自信を感じられる。 好感度

場所は 国道125号の クラモチ薬局交差点を北上(図書館通り)するとすぐ右手にある。
OPENしたてらしく、色鮮やかな南プロバンス風(そうか?)の建物。

06030301.jpg
店舗の外(写真だと建物左手)には 木のテラス席が設置されていた。
ここで 焼きたてのパンを食べられるようだ。 その配慮+雰囲気のよさに 好感度
我が家では 秋〜春にかけてセロリを作っています。
セロリは 株元が肥大し始めたら、その後発生する『わき芽』はかき取らなくてはいけません。

このわき芽
何気にウマいのですよ、ワタクシはセロリ本体よりウマいと思います。
香りも歯ごたえも柔らかく、和洋中、何にでもあってしまうのです。

06013101.jpg ←こんな感じ。

でもこれ、売ってないんですよ、どこにも。
通常、わき芽は かき取っても商品化されません。
絶対数量が少ないし、流通過程に載せるには 手間がかかりすぎます。

我が家でも今までは自宅で調理したり、近所や友人におすそ分けするだけ。
結局食べきれず捨ててしまったり・・・・
大変もったいなかった!!
今日は餅つきをしました。 もちろん、お正月用。
我が家では結構頻繁に餅つきをします。 えー、もちろん、臼と杵で。年季入ったヤツです。
それで作る草もちや大福は、サイコーです。
店のとか、食えないっすよ。

でも、お正月用は大量に作るので、機械で ウィーーーーン とやっちゃいます。
しー様、その振動と音に 若干おびえ気味。(笑)
122701.jpg
お歳暮が届きました、実家から。
お義父さん宛だったんですが、箱だけ見せて、先に食べちゃいました、ごめんなさい。

だってー、すんごーーーーく 美味そうだったんだもん!!
 烏骨鶏カステラ!! ウコッケイの卵で作ったカステラですよ!
122001.jpg

家にもウコッケイいますが、卵を産む子は1羽しかいないからなぁ。。
以前、しー様がカキフライ になったことはありましたが、今回は本物のカキフライの話。

先日 お義父さんが旅行に行って、生牡蠣を買ってきてくれました。
早速翌日のお昼に カキフライを作って食べました。
と言っても 冷凍カキフライを揚げたことしかないワタクシは サポート(揚げ係り)に徹し、お義母さんが実に手際よく タネを作ってくれました。

簡単に手順を書くと、
1.カキは軽く塩を振って洗い、ざるにあけて水を切る
2.カキに小麦粉をまぶす
3.バッター液(小麦粉100g、卵1個、牛乳100ml)をつける
4.パン粉(今回は生パン粉)をつけて形を整える
5.揚げる
6.生でも食べられるカキなので、衣が揚がればできあがり
[1]  [2]  [3]  [4
今日の シィ

カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
コメント
[10/10 tomo]
[09/26 PIRO]
[09/25 MIKAKO]
[09/23 piro]
[09/21 tomo]
[08/07 PIRO]
自己紹介
HN:
PIRO
性別:
女性
職業:
2児のハハ &農業
自己紹介:
利根川近くに住む 農家の嫁。
ブログ内検索
メール は コチラ
トラックバック
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]