忍者ブログ
茨城県の南西部の半端なイナカに住む、農家の嫁PIRO が 綴る、日々の記録。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チチは 今年度から 地域の消防団に入っています。
暑い時期には、その消防訓練を見に行ったりもしたっけ。
(過去記事 →消防 好き♪ 2007.05.29

実際、暖かい時期はそれほど出番はなく、

結構消防、ヒマじゃん。ヨカッタヨカッタ。

くらいにしか考えてなかったんだけど。
ここ最近、出動がめっきり増えました。
やっぱり冬は乾燥するからかな。あとは、1週間程前には 軽い放火騒動が連日続いたりして。

土曜日も 朝から 古畳が燃える火災で出動したと思ったら。
日曜日のお昼にも、防災無線が鳴り響きました。

チチ、腹減り状態だったにもかかわらず、慌てて立ち上がって駆けていく!!!



チチは。
合理的・効率的に作業をこなすことをモットーとしているみたいで。
いつも、慌てて走ったり、作業を失敗したり、無駄な労力を費やしたり・・・
はたまた、ムダに熱っぽく何かを語ったり・・・ などということは ほとんどありません。

でも。
消防に限っては それは通用しないわけで。
とにかく早く現場に駆けつけなくては!!


この時も、家から見える煙の方角を確認し、消防の服を翻して走り出し、
車に乗り込み 爆音を立てて出て行きました。


ちょっと。
そんな チチが。

ステキ。 (・∀・)カコイイ!!


普段冷静な人が、熱っぽく駆けていく姿って、ちょっとドキドキする~~。




・・・・って、ナニ書いてんだ、ワタシ・・・・


まぁ、そんなわけで
そんな チチ を シィも ステキに思うらしく、可愛らしく応援しています。


何はともあれ、まだまだ乾燥する季節。

火の元注意、火の用心

ですな。



PR
今月は パソコン講師のお仕事がないので、シィ が保育園に行っている間 農作業を手伝っています。
我が家はいろんな野菜を作っているけど、今メインで作業しているのは、セロリ。
セロリ作りは 栽培期間が長いので、その作業は多岐にわたります。

午前中は今期最終のロメインレタスを出荷した後、そのハウスを片付けし、セロリを植えつけるための準備をしました。

午後は、既に植えつけ(定植)してあるセロリの わき芽(ご葉)かき。

08011201.jpg こんな感じで、セロリがハウスいっぱい植わっています。
これね、全部手作業で植えるんですよ、もっともっと苗が小さいうちの作業ですが。
この作業を12月~1月にかけて、全部のハウスに行います。

で、定植して1ヶ月くらい経つと セロリも大きくなって 本体の脇に ちょろちょろとわき芽が出てきちゃいます。
そのまま伸ばすと わき芽にも栄養がいってしまい、本体がよく伸びないので、狭い通路に入って、一本一本丁寧にこのわき目をかいていくわけです、えぇ、もう手作業で。

08011202.jpg この、本体の元にある、小さい芽を手で丁寧に取ります。

で、大きいわき芽は捨てちゃうんだけど、小さくて柔らかくて美味しそうなわき芽は 家に持ち帰り、洗って食べます。
ヤジ(゚д゚)ウマ-です。
セロリ本体よりも味がやさしく、香りも 初春の香りといったらいいかな。
コチラの方が好き! って方が多いです。

量が少なく、手間も掛かかり、鮮度が命なので、流通できず 通常店舗には並びません。
でも、昨々シーズンから 我が家は直売でも販売しました。

その詳しい内容は コチラ。 (過去記事 → セロリのわき芽

そんなわけで、オイラも農業してるぜー!
結構楽しいぜー!
でも、初心者なので、作業は遅く荒く、しかも要領悪いのが玉にキズ。

早くなんでもできるようになりたいなー。



今年も、半年間手塩にかけて育ててきた農作物の出荷が始まりました。

その名も


セロリ



うちのセロリは ウマいのさ~。
セロリ嫌いなお友達にも食べてもらったら、

「コレなら食べられる!!」


って言われるくらい!

確かに、お店のセロリはおいしくないんだよな~、なんか、臭い・・・
店頭に並ぶまでに かなり時間が経ってしまうから、それだけでも味や香りが劣化するんです。

ということで、今日のお昼は セロリとサラミのサラダ、 夕食はセロリ入りの焼きソバを食べました。
意外な組合せかもしれませんが、 うまいんだな~、これが。
セロリの食べ方、皆さんにもっともっと知ってほしいです!



そして、
セロリ嫌いの ひろみちお兄さんにも 食べてほしいヨぉーー!!
(過去記事 → ひろみちお兄さん すげー!
 
2泊3日で研修に来ていた女子高生が 金曜日に帰って行った。
3日間、たくさんの体験をしたようだ。
 
ホウレン草の刈り取り、袋詰め、ロメインレタスの苗植え、出荷準備、セロリの移植、ポットの土入れなどなど・・・
体格的に大変だった作業も多々あったはず。
でも、最後までがんばってお仕事してくれました。
 
3日間、シヅクも2人によく遊んでもらいました。
二人が作業をしにハウスに行けば、
 
「おねぇちゃんとこ いきたいな〜」
 
と 邪魔しに行ったり・・・
 
食事の準備や片付け、その他家事をしている時に 二人に遊んでもらえて、シヅクは本当に嬉しそうでした。
二人が帰っちゃってからも
 
「おねぇちゃん、かえっちゃったねぇ。またくるかな〜?」
 
と すでに期待してるし・・・
それほど二人になついていました。
 
女子高生二人にとっては、ひょっとしたら 農作業よりもシヅクの相手をする方が大変だったかもしれませんが。。。
 
何にしても、3日間、本当にお疲れさまでした!
 
   
 
女子高生が 農業研修にやってきた。
イマドキの
 
  細くてミニで縮毛矯正で黒髪で目の縁が黒くてタルそうな喋りをする子
 
が来るのかな・・・
とソワソワしてましたが。 
 
明るく大らかな女の子2人で、安心しちゃったわ。
シヅクも、お姉ちゃん達と 楽しくおしゃべりしていたし。
 
 
女子高生” という言葉に エライ偏見を持ってしまっていた自分にハンセイ・・・・
 
 
私は午後から不在だったので彼女たちの様子はわかりませんでしたが、
話を聞いたところによると、やはり不慣れな作業 (ホウレンソウの袋詰め) で疲れたみたい。
そうだよなー、農家作業って “慣れ” がすごく大事。
 
お婆さん(87歳)なんて、何にも見なくたって、経験でどんな野菜も作っちゃうもんなぁ・・・
 
あと2日、楽しく元気に過ごして欲しいものです。
 
 
我が家もようやく HDD&DVDレコーダー を購入した。
早いトコ使いこなせるようになりたいわ〜。
 
 
 
土曜日朝、チチが突然 目の痛みを訴えた。
見ると、右目から涙が ボタボタ怜 あふれている!!
目をつぶっていても、目を動かしただけでかなりの激痛らしい。 
 
医者に行ってみると、黒目に傷がついているとのこと。
 
(゚Д゚;∬アワワ・・・  い、痛そう・・・ 
 
何やら、半目で眠っていたらしく、その時に瞳が乾燥して 傷がつき、そこから雑菌や埃が入って炎症を起こしているらしい。
朝起きた時、
 
“パリッ”
 
って音がしたんだそうで・・・
 
うわぁ・・・
 そりゃぁ、イヤな音だわね・・・  (;´∀`)
 
1日経って 傷みは軽減したけど、まだまだ違和感はあるそう。
 
半目開けて寝てる人、要注意だわよ。 
 
 
 

我が家の チチ は わりと イケメン♪ うふーー♪
よく、
「農家やってるように見えないね!」
と言われます。
 
中身はふつーの人だと思います。
女とタバコとギャンブルはやらず、お酒もほどほど。
ちょっとノドが弱くて イビキと歯軋りがひどいけど、まぁ 許せる程度。
 
我関せず、自己チュー的一面を持ちつつも、娘には優しく、でも時に厳しく。
もちろん 妻にも優しく、時に厳しく。
 
「マンガは文化だ!」
と以前言い切ったこともあるチチは、よくマンガ本を購入しますが、オタク程度でもなく。 
ちょっと 変わったところもあるけど、そこが良かったりする、ふつーの男性です。
 
そんなチチの つい最近知った 特技。
 
それは
 
 
ヨーヨー
 
 
うめー。
マジ うめー。
 
「こんなの、誰でもできるよ?」
と言ってましたが、私はその技、テレビでしか見たことないよ。
 
犬の散歩 とか、 ブランコ とか・・・・
全然技の名前がわからないけど、なんかすごいんです。
 
でも、ヨーヨーやってる人から見たら、たいしたことないのかも??
 
(私もスキーで良く飛ぶけど、たいしたことない。
 でも、飛べない人から見たら、“すげーー!” と言われるレベル。)
   ↑
こんな程度なのかもしれませんが。
 
 
 
それともう一つ、ブロックが上手だ。
 
なんか、さっき シヅクと遊びながら こんなの作ってた。
   ↓
06091201.jpg
 
w(゚o゚)w オオー!
すげー!!

「すっごーい かーっこいー! すば しぃ!!」
シヅクも 連呼。 

 ねぇ、ホント、おとーさん 上手だねぇ。

すっごい弱そうだけど、 パトレイバー じゃん!?
 
 
ハハは そんなチチ が好き♪
  

農家の我が家、一番の収入源となる野菜は、 セロリ である。
セロリは栽培期間が長く、手間もかかる。
 
我が家のセロリは 通常3月〜4月に出荷する。
その種をまいたのが お盆過ぎ。
本日、1回目の移殖をした。
 
06090201.JPG
   ↑
この小さい四角の中に 3cmくらいに育った 苗を 1本ずつ入れていく。
いい根が張るように、効率よく、丁寧に作業をする。
 
この地味な作業を何日にも分けて行い、畑の定植、出荷の時期をずらすようにするのだ。
 
06090202.JPG
    ↑
シヅクも お手伝い。
グリーンポットに 土を入れま〜〜す。
 
 
今の時期は
 
ホウレン草の出荷と セロリの移植、ロメインレタスの苗の定植・・・・
など、いろいろな野菜を 交互にいろいろやってます。
昨日から、田植えが 始まりました。
ワタクシ、結構田植えの風景が好きで。

嫁に来た当初は、

うをーーー! 田植えじゃ、田植えじゃ!! やったるでぇーー!!

と張り切っていたのですが。。

ワタクシ、手伝うこと何もないんですよ・・・・

田植えは チチか お義父さんが 田植えマスィ〜〜ン烈 に乗ってやっちゃうし、苗運びは お義母さんがやってるし・・・
もちろん、その他の作業はたくさんあるんですが。。。

違うの!!
田植えの現場で何かしたいの!!

まぁ、いいか・・・・
シヅク 見ながらだと 逆に邪魔になっちゃうしな・・・
来年に期待してください。。

ってことで、
三輪車を押しながら、田植えの応援団 してました。

06050801.jpg
今日は 午前中 味噌作りをしました。

と言っても、ワタクシは お義母さんのサポートしただけですが・・・


? 大豆を煮て 柔らかくする

? 機械に入れて 豆を潰す
 06050701.jpg
    ↑
  排出口から出る大豆は・・・ どこから見ても、立派な ウンty・・・ (笑)

? もう一度機械に入れて、豆を細かくつぶす

? 米麹(今冬作ったもの)と よく混ぜる
 06050702.jpg
   ※ちなみに 実家の味噌は ハトムギ麹 使用。ちょっと甘口味噌になる。

? 別の桶に ビニール袋を敷き、空気が入らないように 桶に叩きつけながら入れていく

----------------
今日の工程はここまで。

あとは半年以上、夏を越して熟成させ、さらに機械に入れて豆を潰して滑らかにしていきます。

お金を出して買っちゃえば 一瞬の作業ですが、
自家製で作るとなると、相当の手間と時間がかかります。
それでも やっぱり自家製味噌は 美味しいし やめられません。

ワタクシも 我が家の伝統の味を受け継いでいきたい。
願わくば シヅクも・・・ 受け継いでくれるかな・・・

・・・肝心の本人はその辺で泥んこになって遊んでた・・・.... _| ̄|○
| HOME |  次のページ≫
[1]  [2
今日の シィ

カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
コメント
[10/10 tomo]
[09/26 PIRO]
[09/25 MIKAKO]
[09/23 piro]
[09/21 tomo]
[08/07 PIRO]
自己紹介
HN:
PIRO
性別:
女性
職業:
2児のハハ &農業
自己紹介:
利根川近くに住む 農家の嫁。
ブログ内検索
メール は コチラ
トラックバック
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]