茨城県の南西部の半端なイナカに住む、農家の嫁PIRO が 綴る、日々の記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに、やられました。
えーもー、好きなだけやって! って感じでした。
なので、ゆとりを持って 写真撮影ができました。
今朝掃除機をかけてる最中に、あれ?どっか行ったなー?と思ったら、しー様、厠に いらっしゃいました。
開けっ放しにしておいたワタクシが悪かった・・・・
でも、トイレットペーパーでよかった・・・・
我が家のトイレは センサー付きなので、人がトイレの前に立つと自動でフタが開くのです。
もしそれが水好きの しー様に見つかったら・・・・
━━━━(T▽T)━━━━!!
便器の水で遊ぶなーーーー!
ってなってしまうとこでした。
いやー、危なかったー。
今後もこんなこともあるかもしれん! ということで、トイレのセンサーはしばらく切っておくことに。。
ところで、今回トイレットペーパーを全部引っ張り出してくれましたが、あえてワタクシは止めませんでした。
以前 木村先生の講習会で お母さんからの質問に
「1歳を過ぎて、子供の好奇心とわがまま・いたずらの境界線がわからない。どこまで見守って、どこからは注意したらいいのか・・・」
というのがありました。
木村先生は、これを 「箱からティッシュを出す」 という例を元にお話してくださいました。
“親としては、『紙が無駄になってしまうから、ティッシュは1枚ずつ出すことを教えたい』 という考えがあるが、それが理解できるようになるのはまだまだ先。
ならば、ぜひ全部、好きなだけ出させてあげてください。すると子供は 『物には終わりがあるんだ』 ということを知ることができます。
もしお母さんが途中で止めさせたら、『途中で終わりにしちゃっていいんだ』 ということを学びます。
もし自分で途中までで止めちゃったら、あまり気の長い方ではないのかな?って思うことも。(笑)
子どもは行動し、何度も繰り返すことから いろいろなことを学びます。
親が止めるのは その行動が子どものためにならない時。 甘いおやつを何度もねだられたら、その度におやつをあげますか?これは子どものためにならないですよね。
ティッシュは出されてもクチャクチャになっても まだまだ使えます。
それもまた、学習です。
ぜひたくさん出させてあげてください。”
・・・・もう半月以上前の話だし、しー様抱いていてメモも取れませんでしたから、記憶があやふやですが、こんな感じのことをおっしゃっていました。
大人だけの生活だと、つい効率や合理性を優先してしまうんですよね。
まだこの世に生まれて1年ちょっと。 合理的に物を考えるなんてまだまだ何年も先のことなのに、つい自分の定規に合わせて見てしまうことがあります。
気持ちを大きく持って、しー様の尺度で 見守っていきたいです。
もしそれが水好きの しー様に見つかったら・・・・
━━━━(T▽T)━━━━!!
便器の水で遊ぶなーーーー!
ってなってしまうとこでした。
いやー、危なかったー。
今後もこんなこともあるかもしれん! ということで、トイレのセンサーはしばらく切っておくことに。。
ところで、今回トイレットペーパーを全部引っ張り出してくれましたが、あえてワタクシは止めませんでした。
以前 木村先生の講習会で お母さんからの質問に
「1歳を過ぎて、子供の好奇心とわがまま・いたずらの境界線がわからない。どこまで見守って、どこからは注意したらいいのか・・・」
というのがありました。
木村先生は、これを 「箱からティッシュを出す」 という例を元にお話してくださいました。
“親としては、『紙が無駄になってしまうから、ティッシュは1枚ずつ出すことを教えたい』 という考えがあるが、それが理解できるようになるのはまだまだ先。
ならば、ぜひ全部、好きなだけ出させてあげてください。すると子供は 『物には終わりがあるんだ』 ということを知ることができます。
もしお母さんが途中で止めさせたら、『途中で終わりにしちゃっていいんだ』 ということを学びます。
もし自分で途中までで止めちゃったら、あまり気の長い方ではないのかな?って思うことも。(笑)
子どもは行動し、何度も繰り返すことから いろいろなことを学びます。
親が止めるのは その行動が子どものためにならない時。 甘いおやつを何度もねだられたら、その度におやつをあげますか?これは子どものためにならないですよね。
ティッシュは出されてもクチャクチャになっても まだまだ使えます。
それもまた、学習です。
ぜひたくさん出させてあげてください。”
・・・・もう半月以上前の話だし、しー様抱いていてメモも取れませんでしたから、記憶があやふやですが、こんな感じのことをおっしゃっていました。
大人だけの生活だと、つい効率や合理性を優先してしまうんですよね。
まだこの世に生まれて1年ちょっと。 合理的に物を考えるなんてまだまだ何年も先のことなのに、つい自分の定規に合わせて見てしまうことがあります。
気持ちを大きく持って、しー様の尺度で 見守っていきたいです。
PR