[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月20日は 地元のお祭りでした。
商店街を歩行者天国にして、各種イベントが行われました。
例年、戦隊モノのキャラクターショーが開催されるので、行ってきましたよ、ゴーオンジャーショー!
おおおー、狭いステージでみんなポーズを 決めてるぜ!
うわぁ、ゴーオンブルー、めっちゃ細っっっっっ! スーツが余っているわよ。 (;´Д`)
イエローはやっぱり中身は男性なんだろうか。。
俳優さんの吹き替えに合わせて動くのって、大変そうだなー!
(敵キャラは 生voice)
私的には興味深深で見ていたんだけど、シィはイマイチ。
ちょっと 帰ろ~~ コールがあったけど、ごまかしつつ最後までショーを見ました。
ショーを見た後は、お約束の露天商巡り。
カキ氷、焼きソバ・・・・ などを食し、目的の金魚すくいを探しに行くと。
商店街通り、人少なっっっ!!
各種イベントは商店街通りでやっているのですが、コチラの通りには露天商が1軒もないので、全然人がいないのです!
見物人10人くらいのところで ヨサコイ披露していたり、無料でやれる金魚すくいも、人がまばら。
花火GETダーツに関しちゃ、ダーツに当たってなくても花火もらえちゃう始末・・・
この場にちょうど居合わせたから、混雑せずに楽しめたけど、いいんだろうか、お祭りなのに!!
もうちょっと、考えた方がいいっすよ!
ってことで、タダで金魚3匹と花火をGET。
花火はよかったけど。
金魚は 2日で全部 天に召されました ・゚・(つД`)・゚・
・・・・先住の金魚2匹が強すぎたのかしら・・・
翌日、21日は 地元の花火でした。
昨年同様、荷物を軽トラに積み込んで
いざ、土手へ出発!!
軽トラは軽快に土手の下を走り、ベストポジションへ到着!
土手の天場にテーブルとレジャーシートとお料理を広げて、マッタリ花火鑑賞です (^-^)
今年は 暑くもなく寒くもなく、心地よい風が吹いて、大変良く花火鑑賞ができました。
ところで。
花火を楽しんでいるはずのシィは・・・・
天場の路面を スタスタスタスタ と ずうううーーーーっと走ってました。
一体何が楽しいのかさっぱりわからず。。
みんな涼しい風のおかげで汗などかいていないのに、一人だけ超びっしょり!!
3歳児の行動は、時折不可解で取り扱いに困ります。
その週の木曜日は、隣市のお祭を見に行きました。
隣市のお祭りは2日間にわたって行われるのですが、金曜日がお神輿ワッショイ、木曜日は前夜祭って感じなのかなー、ダンスや踊り等が披露されます。
シィが釘付けになったのは、
フラダンス!
まずもって、ピンクの衣装が気に入ったらしい。
んー、だよなー、可愛らしいもんなー。
小さい子どもたちのフラもあって、色気はまだなくても、十分可愛らしかったです。
それにしても、もしかして本職のフラの人もいたのかなー?
やたらメイクが慣れてる感じで、表情の作り方が、一般人と違う上に、腹がビックリするほどきれい!
カタギの人の腹があんなにきれいなはずはないよー!
フラの他にも、キッズダンス(HIP HOP) とか、阿波踊りみたいのとか、ヨサコイとか・・・・ いろいろな踊りを見ることができ、楽しい夜遊びになりました。
土曜日は午前中保育園に預けてたんだけど、暑かったので園のプールで遊んだらしい。
日曜日は午前中、園のお友達とママも一緒に、岩井のプールでガッツリ遊びました。
海の日の今日は、曇り空だけど家のプールにたっぷりお湯を入れて水遊び。ほとんど温水プールだわ。
午前中だけでは飽き足らず、午後もぬるま湯プールに入ってます。
本当、水が好きなのねぇ。。
ちなみに、土曜日の午後は避暑するために隣市のトイザらスで遊んできましたが‥‥
エアコン効き過ぎ (`д´)!!
ものすごく寒かったよぅ! プールより寒いなんて、全然エコじゃねぇ‥‥
日曜日は夕方~ 地元のお祭りに行ってきました。
ゴーオンジャーショーも見てきたよ、オモロかったっす。
それから、かき氷やヤキソバ、クレープ‥‥ いろいろ食べ。 イベントで金魚や花火を貰ったり‥‥
夏祭りを堪能してきました (^-^)
今日の夜は地元の花火大会♪
夏を満喫している 三連休です。
まだ5年、もう5年。。 どっちなのかなー?
近所のママさんに言わせると、
「PIROちゃんは、もう10年くらい ココにいるみたいだねー。」
とのこと。
ん~~~~~~、それって、、、褒められてる??
まぁねー、農家スタイルで近所中ウロウロできちゃう嫁さんって、私くらいだものねぇ。。。
確かに しっかりと地域に染まってるかも。
近所のお嫁さんの中では、一番近所の屋号知ってるかも。 農家のオバチャンたちと話ができるかも。 部落の人間関係把握してるかも。
馴染んでるなー、私・・・
農家の嫁としてではなく、私自身としても、結構この地域に馴染んできたのがわかります。
ママ友達と話せるようになったり、出かけられるようになったり。
ちょっとマイナーな道やお店を知ることができるようになったり。
先日は、近所の先輩ママさんに誘ってもらって、先輩ママさんの集まりの飲み会に参加させてもらいました。
シィを置いて夜飲みに行ったのも初めてだし、先輩ママさん・・・ 小学生の子持ちママ達の集まりに参加したのも初めてだったし、お初なメンバーだったし・・・・
ちょっと心配だったけど、なんだか結構楽しく時間を過ごせちゃいました。
地域の楽しい情報を教えてもらったり、小学生の生態?を知ることができたり。
未知の情報だったけど、こういうのって興味深く聞けちゃいますね、全然退屈しませんでした。
誘ってくれてありがとう! 仲間に入れてくれてありがとう!
私も、いつか先輩ママになったら、後輩ちゃんを誘ってあげようっと!
そんなわけで、嫁に来て5年。
半端イナカですが、なかなか楽しく生活しております。(^-^)
6/22 に 東京おもちゃショー2008 へ行ってきました。
保育園のオトモダチ2人と そのママと一緒です。
で、今回は TXつくばエクスプレス で行きました。 満員知らずの、の~んびり各駅停車です。
全然混んでないから周りの人に迷惑かけることもなかったし、車窓からの景色はいいし、きれいだし広いし、鈍行なのにわりと速いし。
言うことナシです。
10時前には会場入りして、
新作のおもちゃを試させてもらったり・・・・
・・・・午前中早い時間だったので、並ばずに新作おもちゃを体験することができました。
ドールハウスで遊んだり・・・・
・・・・ いろんな種類のドールハウスがあって、迷っちゃう!
アコガレの白いグランドピアノ を弾いてみたり・・・・
・・・・メルちゃん って、着せ替えお人形遊びだけじゃないのね。
新作玩具、Wammy (ワミー) で遊んだり・・・
【Wammy ワミー KCT-BC102 ベーシックセット2】
ワミーいいよ、コレ。 ブーム、来ると思うよ! オイラ欲しいよー!
トイザらス でも 扱うようになったっぽい。 シィのプレゼントに、買っちゃおうかなー。
・・・・プレゼントとかいいながら、自分で遊んじゃいそうな予感・・・・
写真撮りきれないし文章で書ききれないけど、とにかくたくさんのブースでいろいろな玩具を体験させてもらいました。
オマケに、新作のサンプル品もらったり、アンケートに答えてDVDもらっちゃったり、シールやステッカー・・・
たくさん貰ってきましたよ♪
それから
メインステージ以外にも、各ブースでは いろいろなステージが行われていました。 コレは シルバニアファミリーのショー。 可愛らしいきぐるみchanたちが、みんなが知ってる童謡に合わせて踊ります。
集まった女の子たちは、ノリノリで身体を一緒に動かしていました。
シィの好きな たまごっちキャラのショーもあったんだけど・・・・
めめっち、人間サイズで出てくると、スゲーびみょ~。。。。 特に足が・・・・
努力の跡は見られるんだけどねぇ。。
ゴーオンジャーショーとか、すごかったですよ! 前見えないくらい人だかりができちゃって、もう、とにかく人人人!
それからそれから、ショー以外にも
こんな、可愛らしい衣装着て撮影会なんかもやらせてもらいました。
15分しか並ばずに整理券取れたなんて、すんごいラッキー。
シィは 激しく満足げでした。
勝手にポーズや表情作ってるし・・・・ なんだかね。(笑)
そんなこんなで、無料でここまで遊べるカー!っていうくらい遊んできました。
すごい人出で、全然見れなかったブースなどもありましたが、3歳児と一緒でコレだけ見れればヨシとしましょう☆
それにしても、終わりが近づくにつれて、徐々に人出が増えるんです。
なんだろう? と思ったら、終わり間際に格安で展示品を販売するんですね!
知ってたなら欲しかった玩具があったのにー!
何はともあれ、ちびっ子連れでお金を使わず楽しく遊びたいなら、朝一に(9時~)来て、早めに帰る、これが鉄則ですな。
今回は4時頃会場を撤収しました。
帰り。 遊び疲れ&移動疲れで寝ちゃうかなー? と思ったけど、電車の中でも ずっと三人で仲良く遊んでいました。
とっても楽しいお出掛け、また行きたいねー♪
ちなみに、今回のお土産は
お人形の服、紙のサンバイザー、ヘアゴム、シルバニアのマグネット、ハンカチ、ワミーのサンプル、ディズニープリンセスのDVD、ディズニーのアクセサリー、メルちゃんの写真撮影会の写真・・・・ その他シールやカタログ、モロモロ。。。。
すべて無料でGET!
ヨカッタね~☆★
あ、もう1つちなみに、今回の来場者、土日各日ともに7万人を越えましたよ!
去年は 5万人強だったから・・・・ エライ人出ですな!
普段、スイミングについては先生からのお便りもないので、シィの報告を聞くのみ。
「こいのぼりさん、ってやったんだよ」
「はせがわ先生にお鼻ふいてもらったんだ~。」
「今日のスイミングは遊ぶ時間があってね、 シィね、もぐったんだよ! みんな、すご~~い! って言ってたの。」
ん~~~~~、わかったようなわからないような・・・・
報告としては、イマイチでございますなぁ・・・・
ってことで、扁桃腺の腫れも落ち着いてきたようなので、久々のスイミングだった今週火曜日、ママ友を誘ってスイミングを見学に行きました。
なんかねー、思ったよりずいぶん高度なことやってたよ!
・・・・・・
ってかさー、水着、後ろ前逆に着てるのかなー? 一番左側にいるのがシィなんだけど、やけにデコルテ部が露出してるってゆーか、鳩胸チックといゆーか、ゴッツく見えるってっゆーか・・・・
シィ、もしかして太っている??
むーん、こういうことやってるのね。
私もやってみたくなっちゃった。
そして、あっという間に スイミングタイムは終了し、
えーー! 全裸じゃないですかっ!
更衣室とかで着替えるんじゃないんだね、なんかソワソワしちゃうんですけど・・・・
しかし、シィは可愛らしく前を隠して 歩いてきました。
何だかとっても楽しそうでした。
今日は私が見えたから、余計にはしゃいじゃってたみたいだったけど。
・・・・プールサイドに座って 順番待ってるとき、小躍りしてたヨ。
今度は3ヵ月後くらいにまた見に行きたいなー。
楽しいスイミング見学でした。
今日はだいぶ回復しましたが、昨日はかなり辛かった・・・・ ダルかった・・・・ 眠かった・・・・ 疲れてた・・・・
気力、腕力、スピード感、何をとっても全然思うように身体が動かず、食欲もわかず。
昼寝させてもらったけど、それでも回復せず、夕方またダラダラと仕事をし、家事をし、育児をし・・・ すべてにおいて中途半端にしかやれなかったけど・・・・ とりあえずダルダルで寝てみましたが。
朝起きても気分が優れず。。
コレが 夏バテ ってヤツなんですね。
ワタクシ、わりと頑丈なもので あまり夏バテしないんですが、今回はダメでした。
多分、PC講師のお仕事はエアコンの効いた涼しい部屋で、農作業はハウスの暑い中で・・・ 涼しい仕事と暑い仕事を 何度も何度も繰り返しているうちに、身体がまいっちゃったんでしょうねぇ。
まぁさ、思ったより短期間で夏バテ解消しちゃいましたがね。Σ(・ε・;)
ってことで、久々にPCからの更新でした♪
夏の暑さにも負けず、日々がんばるぞー!