忍者ブログ
茨城県の南西部の半端なイナカに住む、農家の嫁PIRO が 綴る、日々の記録。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々登場。
今日は夜だけお出かけっす。
つくば駅周辺はイルミネーションがいっぱい!

光のメリーゴーランドにも乗りました。
無料でビックリ。



PR
テレビでよく季節はずれで桜が咲いたニュースをやってたけど。

家の近所の桜も咲いてました。
w(*゜o゜*)w



ちょっと前の話なんだけど。

フライパンで料理をしてると、すぐに底にこびりついてしまい、調理のたびにイライラばかり。

食卓に並ぶのは、底の破れた餃子とか、米の潰れた炒飯とか、やけに黒い部分が多いしょうが焼きとか‥‥

あぁ‥‥ 私って料理下手くそだなぁ‥‥
と凹んでいたら、チチがティファールのフライパンを買ってきてくれた。

\(o^▽^o)/

素晴らしいね、ティファール!!

ふっくらパリパリの餃子を作ることができ、悟りました。


料理は、腕じゃねぇ、道具だ。( ̄Λ ̄)



そんなわけで、古いフライパンは シヅクに譲ることにした。



お砂場で、生き生きとした表情で料理作ってマス。

今日のメニューは、カレーと ホットケーキと、ナポリタンと‥‥ あと、ステキな食べ物 らしいです。

「あのね、かけっこしたら、ステキなものあげるね!」



かけっこ‥‥
何故そんな突然‥‥??



シヅクは牛乳あまり好きじゃないんだけど。



豆乳 大好き。



ドラッグストアとか行くと、お菓子じゃなくて豆乳をねだられる。



健康的すぎて、却下しようがない。(笑)
まぁさ、小さいから半分くらいしか飲めないんだけどね。


でも なぜ 豆乳??
私は子供の頃美味しいって思ったことなかったなぁ。

不思議に思って聞いてみた。


「ねぇ、豆乳ってどんな味???」




「おっぱい」





妙に納得。



いつも母屋で遊んでます。

新聞切って封筒作って。
さらに新聞切って封筒に入れる。


それだけ。



そんな遊びを30分以上やってます。





週末は、シヅクと実家の鹿沼へ行きました。

土曜日は午前中仕事だったこともあり、
移動して、七五三前撮り写真をお届けして、姪の万愛にお誕生日プレゼント渡して、温泉行ったら1日終わっちゃったけど。
2日目はしっかり見てきましたよ、鹿沼の秋祭り。

来年は市制60周年ってことで盛大にやるから、ということで、今年は約半分の13台しか彫刻屋台が出なかったんだけど、それでもずいぶん盛大な屋台パレードでした。

詳しくは後日UP!
ドレスも着ました。

ヤバイ。
惚れそう。





写真が出来上がったので、とりに行きました。
お店で写真の確認をしたときに、思わずいっちゃった‥‥



「かわい‥‥‥」




黙っていられなかったよぉ。
だって、本当可愛い!



シヅクは最近すぐに

「ゴメンね」

が 出るようになった。
‥‥機嫌がいいとき限定ではあるけれど。

私とぶつかっちゃったとき、お水こぼしちゃったとき、何か持ってて落としちゃったとき、etc‥‥

何か失敗しちゃったりしても、すんなりと出てくるんだよね、

「ゴメンね」


私も事あるごとに「ゴメンね」の言い方教えてきたけど、
それにしたってあんまり上手に言えるもんだから、ちょっと聞いてみた。

「シヅクは”ゴメンね”言うのとっても上手だね。
 誰かに教えてもらったの?」

「うん、先生に”ゴメンね”って言うんだよ~って。」

そうなんだぁ~。
先生、教えるの上手だなぁ。どうやって教えてるのかなぁ。
今度聞いてみようっと。



それにしても、保育園では本当にいろいろなことを覚えてくる。

この前のお彼岸のとき、伯母様夫婦が見えたんだけど。
伯父さんが帽子を ひょいっと投げたら

「帽子を投げちゃ い・け・ま・せ・ん!」

(笑)まるっきり先生口調じゃん!



昨日母屋でおばあちゃんとの会話では

「運動会ではおばあちゃんと『トンボのめがね』踊るんだよねぇ。
どうやって踊るんだっけ、教えて~。」

「うんとねぇ~、こぉやって。」

と言いながら 目の前で手でメガネを作って
ぎゅうぅぅぅぅっ っと目に押し付ける!!

や、やりすぎやりすぎ!

するとシヅクは フッと手を離して ニッコリ笑って小首を傾げた。

「変だよねぇ~~~」


ヽ( ◎Д◎)ノ
間の取り方が上手すぎる!!
一人ボケツッコミじゃん!

スゲーなぁ。



ちなみに昨日は


「らららライ!
らららライ!
らららライ!!」
やってくれた。
せっかくなので、私も一緒にお隣りで腕を動かしてみた。

今度白いランニング着せなきゃ!


金曜日は保育園を3時で早退し、近くのスタジオで七五三の写真撮影に行ってきました。

衣装着放題ってなってるけど、やっぱり子供の都合で 和装・洋装1着ずつが限度。
和装は白地にピンクの花柄と被服、洋装は水色のオフショルダーのドレスにしました。

和装の時は髪を2つにお団子にして付け毛つけて、水色のアイラインを入れて薄くお化粧したら。




まぁぁああぁぁぁああああ!!!!!

なんてかわいらしいのかしらっっっ。

白似合う~~♪ 可憐な感じ!


水色のドレスの時は 髪を一つに縛ってやっぱり付け毛つけて。


あらぁ~~~♪
お姫様みた~~~い!

本当可愛かったっす。

まぁね、他人が見たら全然たいしたことないんだろうけど。
やっぱり親から見たら、自分の子はやたら可愛く見えるわけですよ。

ってか、モデルより格段に可愛いじゃん♪
みたいな。(笑)

親バカだよねぇ。


撮影はシヅクはわりとスムーズに撮らせてくれて、時間かからずに済みました。
でも、まだ3歳児に表情作れってのは難しいみたいで。

写真撮る時に、笑うんだってのはわかってるんだけど。

明らかに肩力み過ぎたり、
くちゃくちゃになるまで笑ったり、
ピースしちゃったり。

自然な笑顔で撮るのに、ちと苦労してしまいました。

ビデオ撮影はOKだって知ってれば、撮ることできたのに、もったいなかったなぁ。。
それが一番悔やまれるけど。

完成は2週間後です。
楽しみ~~~♪

[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
今日の シィ

カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
コメント
[10/10 tomo]
[09/26 PIRO]
[09/25 MIKAKO]
[09/23 piro]
[09/21 tomo]
[08/07 PIRO]
自己紹介
HN:
PIRO
性別:
女性
職業:
2児のハハ &農業
自己紹介:
利根川近くに住む 農家の嫁。
ブログ内検索
メール は コチラ
トラックバック
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]