忍者ブログ
茨城県の南西部の半端なイナカに住む、農家の嫁PIRO が 綴る、日々の記録。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3連休の中日、相変わらず

「お家で遊ぶ!」

という シィ に従って日中は本屋くらいしか行かず、あとは自宅遊びです。
強風だったのでタコ揚げしたり、ハウスの中でシャボン玉や、作業用ケースを並べてジャンプしたりして 健全に身体を動かしたり、まぁあとは 例のごとく 部屋でブロックなどなど‥‥

でもいい加減、ちと出掛けたくなったので、夕食はチチと3人で古河方面へラーメンを食べに行きました。

本当は 『稲葉』に行きたかったんだけど あいにく休み。
なので R125沿いの 『暁』へ行きました。

こちらのお店、正直外装は古い‥‥ あまりすすんで入りたいと思わないんだけど。
どうしてどうして、味はなかなかなのよ!
節系のスープがいいんだなぁ~♪
ラーメン食べ歩きの本にも載っちゃってます。


で、今回ワタクシは つけ麺と餃子を頂きました。
チチ と シィ もそれぞれ食べ終わり、会計済ませて帰ろう~♪ としたら。















チチ も ないし、車にもない。


ない、ナイ、無い!!!



ぐあぉーーーーーぅ!!



せっかくあったまった身体が、すーーっと涼しくなっちゃいました。



最悪‥‥


それより、恥ずかしい‥‥


しかたがないので、住所、氏名、電話番号を書いてて、後日お金持ってきてくださいね~、との優しいお言葉。。。


(´▽`*;)


明日払いに行きま~~す‥‥


PR
あけましておめでとうございます。

元旦は唯一、朝から布団でごろごろできる日です。

まぁ、そんなことはシィ にはあまり関係ないみたいで、定刻に目を覚まして、いっぱいおしゃべりしてくれます。


「シィねぇ、赤ちゃんの頃はねぇ、おふとんでごろごろしてたんだよ。
 それからねぇ、お外で たたたたーーって 走ったんだよ。
それから、1歳になって2歳になって3歳になったんだよ。
だからねぇ、お外でもーっと上手に走れるんだよ。
転ばないし、怪我しないし。」


へぇーー、そうですか。
じゃぁ、今年は4歳になるから、もっともっと元気に走れるようになろうね。

今年もよろしくね。




23日夜、幸手市役所前のイルミネーションを見た その夜、2時頃だったか。

シィ、大量の嘔吐!!



(◎o◯;)


顔面に広がり、マブタもきれいに覆われちゃって、クレイパック状態!!!


あまりに見事なパックぶりに、私もシィも、布団も枕もゲロまみれなのに、思わず 爆笑してしまった ひどい母親‥‥

それにしても大量すぎ。
夕食でカレーライス食べたのに、家に帰ったら母屋でおばあちゃんが ソバ を打って、あまりに美味しそうだったもんだから、シィは 大量に食べてしまった。

それらが全く消化されずに‥‥
カレーライスとソバを軽くミキサーにかけたような状態で出てきた。
臭いも カレーとソバ。
去年やったような、ウィルス性胃腸炎の時の臭いや状態ではない。


つまり。。

食べ過ぎ‥‥ ですね‥‥



とりあえずその場は、
シィを風呂へ連れていき、不安にならないよう優しく声をかけながら、シャワーしてあげた。
チチはその間に布団のシーツ等をすべて外して寝床確保。

シィを風呂から出し、身体を拭いて新しいパジャマに着替えて

「ん~、すっきりしたね~。(^-^)」

と声をかけると



「おかあさん、ごめんね。。。」

と ささやくように シィが言った。





シィ、シィは悪くないんだよ。
あんまり美味しそうに食べているその笑顔を見たくって、食べ過ぎ止められなかった、お母さんが悪いんだから!!
シィは 悪くないんだよ。
お母さんのほうが 「ごめんね」 なんだよ。

そんなことをシィに伝えるのと同時に、
シィ が心から 申し訳ないと思って出た

  「ごめんね。」

こんなふうに相手のことを思いながら 謝れるようになったんだなぁ‥‥
と 子どもの成長に感動してしまった。

そんな、感慨深い夜だった。



その後は 2度程 軽い余波みたいな嘔吐があり、朝食も食べず、水分摂ったら また軽く吐いた。
熱や鼻水、咳の症状はない。

時間を置いて落ち着いた頃に 消化と口当たりの良さそうなゼリーを食べたが また嘔吐。
臭いは やっぱり食べた物のみ。消化されたり胃酸の臭いもない。

幸い休日だったけど掛かり付け医がやっていたので 受診すると。


「あ~、胃がお休みしちゃってるねぇ。」


えー、そういうこともあるのか!
おゆうぎ会もあったし、疲れか? 食べ過ぎて胃がビックリしたゃったか?
はたまた おゆうぎ会で 胃の動きが悪くなるウィルスでももらったか?

原因を断定することはできなかったけど、とりあえず 胃の働きを良くする薬をもらって帰ってきた。


その後、嘔吐はなくなった。
クリスマスイブを挟んで昨夜まで、まだあまり食欲回復しないけど、機嫌がいいのが救いだわ。

今朝は食べてくれるかな。


早く良くなってね。

プレゼントが来ています。
いろいろ詰め合わせらしく、箱はテキトー、ラッピングは 100円ショプで間に合わせらしいけど、
クリスマスツリー用の飾りで結んでハート作っちゃうなんて、わりとオシャレじゃない?

中身は何かな、シィ、喜ぶかな?



なんで 子どもって やたらシャボン玉好きなのかな。
薄暗くなっても楽しげにやってます。

大きいのを作れるようになったり、水たまりにいっぱい落としたりと、遊び方も上手になってきました。





シィ、おゆうぎ上手!!
雪の精、すっごい可愛かった!

『さんぽ』の メイちゃんもめちゃめちゃ可愛かったよ!

今はよく休んでください。
おつかれさま~。





つくばの 100本のクリスマスツリー 会場では、チャリティーのクリスマスソング演奏会をやってたので、最初から最後まで鑑賞。
寒かったけど、いい気分♪
シィも終始ご機嫌顔で聞いてました。

その後、また前回同様 光のメリーゴーランド です。

ちびっ子無料ってスバラしい!



今日もつくばへ夜遊びに来ました。



シヅクの保育園で、22日(土)におゆうぎ会があります。
人数多くて園のおゆうぎ室では入りきらないから、町の公民館のホールでやるそうです。

すごいねぇ、ドキドキじゃん!

シヅクももれなく演技するわけですが、毎日その練習がんばっているみたいで、家でも歌いながら踊っています。

「おじいさん、おじいさん、雪がふりますね~ぇ~」

裏声使って振りつけて、上手いもんです。

何やるの? って聞いたら、

「雪のせい♪」

って言ってました。

「水色のスカートはいて、練習したんだよ♪」

とも。
かなり嬉しそうでした。

いい役もらったね。
お母さんもすごい楽しみだよう。

家庭では、フリル付きの白いブラウス、白の長いスパッツを用意するように言われてます。
それに水色のスカートを合わせるのかな?

準備も楽しいよね!

本当にキレイです。
1月6日までやってます。



[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
今日の シィ

カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
コメント
[10/10 tomo]
[09/26 PIRO]
[09/25 MIKAKO]
[09/23 piro]
[09/21 tomo]
[08/07 PIRO]
自己紹介
HN:
PIRO
性別:
女性
職業:
2児のハハ &農業
自己紹介:
利根川近くに住む 農家の嫁。
ブログ内検索
メール は コチラ
トラックバック
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]