茨城県の南西部の半端なイナカに住む、農家の嫁PIRO が 綴る、日々の記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おじいちゃんが 旅行で軽井沢に行って、お土産にトウモロコシを買ってきてくれた。
旬は外れてるけど、粒が大きくて甘〜いトウモロコシだったので、アサ坊のオヤツにしてあげた。
一粒食べたら
ヽ(*⌒▽⌒*)ノ もっと★
と笑顔で喜ぶアサ坊。
ニコニコ顏に 萌え〜ってしてしまいながら、トウモロコシをほぐして追加する。
『トウモロコシ、美味しいね〜。』
(・`ω´・(-`ω´-)ウンウン
必死でトウモロコシを指でつまみ 口に押し込みながら、頭ペコペコして答えてくれた。
何だろう、この小動物、リスかな、うん、リスだな。
最近は言葉も出てきたので、ここらでちょっと人間に昇格させてみよう♪
『美味しいね。コレは、トウモロコシって言うんだよ。
と、う、も、ろ、こ、し。』
‥‥‥ (o゜ー゜o)??
あっっ、わからんか‥‥
そりゃ難しすぎる。
『えとね、コーン、だよ。コーーン。
コーーーン。』
ヽ(*'▽'*) こーーん。
『そうそう、コーーン! 上手だねえ。 コーーーン。』
o(^▽^)o コーーン!
『コーーーン。』
(≧∀≦) コーーーーン!!
『コーン!』
O(≧▽≦)O ゴーーン!!
『こ‥‥コーン!』
あかん‥‥
楽しく言葉を教えたかっただけなのに‥‥
旬は外れてるけど、粒が大きくて甘〜いトウモロコシだったので、アサ坊のオヤツにしてあげた。
一粒食べたら
ヽ(*⌒▽⌒*)ノ もっと★
と笑顔で喜ぶアサ坊。
ニコニコ顏に 萌え〜ってしてしまいながら、トウモロコシをほぐして追加する。
『トウモロコシ、美味しいね〜。』
(・`ω´・(-`ω´-)ウンウン
必死でトウモロコシを指でつまみ 口に押し込みながら、頭ペコペコして答えてくれた。
何だろう、この小動物、リスかな、うん、リスだな。
最近は言葉も出てきたので、ここらでちょっと人間に昇格させてみよう♪
『美味しいね。コレは、トウモロコシって言うんだよ。
と、う、も、ろ、こ、し。』
‥‥‥ (o゜ー゜o)??
あっっ、わからんか‥‥
そりゃ難しすぎる。
『えとね、コーン、だよ。コーーン。
コーーーン。』
ヽ(*'▽'*) こーーん。
『そうそう、コーーン! 上手だねえ。 コーーーン。』
o(^▽^)o コーーン!
『コーーーン。』
(≧∀≦) コーーーーン!!
『コーン!』
O(≧▽≦)O ゴーーン!!
『こ‥‥コーン!』
ゴーーー─(σ≧∀≦)σ───ン゛
ゴーーン、ゴーン!! \(^o^)/あかん‥‥
楽しく言葉を教えたかっただけなのに‥‥
PR
台風一過、天気が良くて良かったですが。
我が家は ハウスの ビニールが 一部破けました。
夜中に、
ベルルルルル バルルルルルル
と音がして、あー、いっちゃたったな、と。。
でも 大被害にはならなかったので 良かったです。
そして、暑い!!
10月になったというのに、暑いんじゃーーー!
日差しが、痛いんじゃーーーー!!!
そんなわけで、家の中にいるとストレスたまるし、月曜日は町の遊び場もお休みだし、行事も今日は無いし。
ミニプールを出して、足だけ水遊びさせてたけど、
そのうちホースを 奪われて、何をするのかと思いきや。
お水だよーーー。 美味しいよーー。
何も言わなかったのに、自分から グリーンカーテン用の朝顔に お水をやってました♪
暴れん坊だけど、結構優しいところ、あるんだよね ★
・・・・ ガサツだけど。
ゆえに、半分くらい、自分に水掛かっちゃってたけど。
ぬいぐるみなんかにも、ちゅー したり、抱きしめたり。
乱暴者で 奇声を発して泣き叫ぶけど、心やさしいところもあるんよ~~。
暑いのも今日でおしまい。
明日から、本格的に秋になるよ!
風邪引かないようにしなきゃね。
我が家は ハウスの ビニールが 一部破けました。
夜中に、
ベルルルルル バルルルルルル
と音がして、あー、いっちゃたったな、と。。
でも 大被害にはならなかったので 良かったです。
そして、暑い!!
10月になったというのに、暑いんじゃーーー!
日差しが、痛いんじゃーーーー!!!
そんなわけで、家の中にいるとストレスたまるし、月曜日は町の遊び場もお休みだし、行事も今日は無いし。
ミニプールを出して、足だけ水遊びさせてたけど、
そのうちホースを 奪われて、何をするのかと思いきや。
お水だよーーー。 美味しいよーー。
何も言わなかったのに、自分から グリーンカーテン用の朝顔に お水をやってました♪
暴れん坊だけど、結構優しいところ、あるんだよね ★
・・・・ ガサツだけど。
ゆえに、半分くらい、自分に水掛かっちゃってたけど。
ぬいぐるみなんかにも、ちゅー したり、抱きしめたり。
乱暴者で 奇声を発して泣き叫ぶけど、心やさしいところもあるんよ~~。
暑いのも今日でおしまい。
明日から、本格的に秋になるよ!
風邪引かないようにしなきゃね。
アサ坊は 絵本が大好き。
夜 寝る前、眠くないときは布団の上で絵本を読んであげます。
5冊程度を 3順くらい。。。。
絵本が大好きなのは すんごくすんごく いいことなんだけどねぇ。。
もう何度も読んで 内容も覚えてしまっているから、次のページをめくるのを ワクワクしながら待ってるし、
動物などが出てきたときは、鳴き真似などをして 本当に可愛らしいんだけど。。
でも。。。なかなか寝ない子に付き合うのも楽じゃない。。。。
疲れちゃって 拒否って寝たふりでもしようものなら、泣いて私の髪を掴んでひっぱり、
【 だめ!ちゃんと 読んで!! 】
と言わんばかりに 起こそうとするし!!
隣で シィ は もう寝ちゃってるので、助け船は出ず。。
(チチは 1階でテレビ満喫中)
かぁちゃん、がんばってるよ!
そんな 絵本好きなアサ坊の、お気に入りは
おつきさまこんばんは [ 林明子 ]
絵本の中で お月さまが 顔を出すと、
「こんばんは。」 っていうページで、私の読む声に合わせて 頭をペコペコ下げるんだよ! 毎回!
かわいぃの!!
それ以来、夜 誰かに会ったりして 私達が
「こんばんは~~」
って挨拶すると、アサ坊は その隣で、 頭 ペコペコ やるんです!
んふーー、かわいいやんけ。
2、3日前の 月がとっても明るかった夕方。
夕食の準備するにはちょっとまだ早かったし、宿題やってるシィの邪魔になっちゃうから、お外を散歩してたの。
そうしたら、田んぼの上に、ぽっかりとまんまるのお月さまが 出ていて。
アサ坊、 私は何も言わなかったのに、 お月さまを見つけて 指をさして。
頭 ペコペコ 【 こんばんは! こんばんは! 】
ってやってた!!
いや~~ん、萌えぇぇぇ~~~!!
アサ坊、1歳2カ月。
歩き始めが早くて、頭は遅いのかと思っていたけど。。
ちゃんと わかってきてますよ~♪
順調に成長しております。
夜 寝る前、眠くないときは布団の上で絵本を読んであげます。
5冊程度を 3順くらい。。。。
絵本が大好きなのは すんごくすんごく いいことなんだけどねぇ。。
もう何度も読んで 内容も覚えてしまっているから、次のページをめくるのを ワクワクしながら待ってるし、
動物などが出てきたときは、鳴き真似などをして 本当に可愛らしいんだけど。。
でも。。。なかなか寝ない子に付き合うのも楽じゃない。。。。
疲れちゃって 拒否って寝たふりでもしようものなら、泣いて私の髪を掴んでひっぱり、
【 だめ!ちゃんと 読んで!! 】
と言わんばかりに 起こそうとするし!!
隣で シィ は もう寝ちゃってるので、助け船は出ず。。
(チチは 1階でテレビ満喫中)
かぁちゃん、がんばってるよ!
そんな 絵本好きなアサ坊の、お気に入りは
おつきさまこんばんは [ 林明子 ]
絵本の中で お月さまが 顔を出すと、
「こんばんは。」 っていうページで、私の読む声に合わせて 頭をペコペコ下げるんだよ! 毎回!
かわいぃの!!
それ以来、夜 誰かに会ったりして 私達が
「こんばんは~~」
って挨拶すると、アサ坊は その隣で、 頭 ペコペコ やるんです!
んふーー、かわいいやんけ。
2、3日前の 月がとっても明るかった夕方。
夕食の準備するにはちょっとまだ早かったし、宿題やってるシィの邪魔になっちゃうから、お外を散歩してたの。
そうしたら、田んぼの上に、ぽっかりとまんまるのお月さまが 出ていて。
アサ坊、 私は何も言わなかったのに、 お月さまを見つけて 指をさして。
頭 ペコペコ 【 こんばんは! こんばんは! 】
ってやってた!!
いや~~ん、萌えぇぇぇ~~~!!
アサ坊、1歳2カ月。
歩き始めが早くて、頭は遅いのかと思っていたけど。。
ちゃんと わかってきてますよ~♪
順調に成長しております。
先日 実家に行ったとき、義妹から
『全然履かなかった ズボンがあるんだけど、アサ坊にどうかな!?』
と言われ、お下がりのズボンを何本かもらった。
状態のいい、履きやすそうなズボンだったので、早速本日履かせてみた。
水色のズボンで、紺のTシャツとよく合うじゃん♪
と思っていたら、 シィ に
『なんか、工場の人みたいだね。』
と ポツリ言われた。
うむむ。
確かに・・・・ (+o+)
まー、でもいいんじゃね?
ということで、本日も 9時前から外遊び。
帽子かぶって、長靴履いたら、 立派な 仕事人。
やっぱり作業ズボンでした。
オイラ、狭い茂みだって 一人で入っちゃうよ!!
今日は 下のハウスの谷間で遊んでいたら、 坂の上から水が流れてきたよ!
その水をたどって 遊んでました。
どこから流れてくるンかな??
うへーー、やっぱ水はいいよなぁ~~。
坂道では水流がきれいで、かなりいい感じで遊べます。
長靴も 役に立って良かった!
なんかね、黒いものが一緒に動くんだよ。
影に気づいたらしく、一生懸命追いかけるも、追いつかず。(笑)
1歳2ヶ月、いい着眼点です。
水をたどった先にあったのは、
おお! 水やん!! 気持ちーやん!!
おじいちゃんが 昨日利根川で獲ってきた スズキ!? が 入った水槽でした。
・・・・水槽じゃないんだけどね。
釣ってきたんじゃないよ。 獲ってきたんだよ!!
投網で。
豪快。 さすが、農家!! (農家、関係あるか??)
とまぁ、水たまりを見つけちゃったら もう 大人しくなんてしてられない!
本日は、投石 を堪能。
スズキも さぞや 迷惑極まりなかろうて。。。
投げるだけじゃなく、石を水槽から拾ったりするもんだから、結局全身びしょ濡れ。
さらに、またハウスまで遊びに行き、最後に
はぁ~、あったけ~。
座り込んで 土いじり。
わかるよー、木陰で水遊びって、身体冷えるからねー。
ハウス、あったかいし 土は投げても無くらないし、棒とかあるしね。
ちょー 楽しい 上に、身体もあったまるよねぇ~~~。
十分堪能できたようで、ちょうどおやつの時間に帰宅?
ただいまー、はらへったー。
そうね、おやつ食べようね。
でも、誰が洗濯すんの、その作業ズボン・・・・
しこたま遊んで、オヤツ食って、おっぱい飲んで、今昼寝してます。
はぁ~~、幸せなヤツだなー。 (羨)
『全然履かなかった ズボンがあるんだけど、アサ坊にどうかな!?』
と言われ、お下がりのズボンを何本かもらった。
状態のいい、履きやすそうなズボンだったので、早速本日履かせてみた。
水色のズボンで、紺のTシャツとよく合うじゃん♪
と思っていたら、 シィ に
『なんか、工場の人みたいだね。』
と ポツリ言われた。
うむむ。
確かに・・・・ (+o+)
まー、でもいいんじゃね?
ということで、本日も 9時前から外遊び。
帽子かぶって、長靴履いたら、 立派な 仕事人。
やっぱり作業ズボンでした。
オイラ、狭い茂みだって 一人で入っちゃうよ!!
今日は 下のハウスの谷間で遊んでいたら、 坂の上から水が流れてきたよ!
その水をたどって 遊んでました。
どこから流れてくるンかな??
うへーー、やっぱ水はいいよなぁ~~。
坂道では水流がきれいで、かなりいい感じで遊べます。
長靴も 役に立って良かった!
なんかね、黒いものが一緒に動くんだよ。
影に気づいたらしく、一生懸命追いかけるも、追いつかず。(笑)
1歳2ヶ月、いい着眼点です。
水をたどった先にあったのは、
おお! 水やん!! 気持ちーやん!!
おじいちゃんが 昨日利根川で獲ってきた スズキ!? が 入った水槽でした。
・・・・水槽じゃないんだけどね。
釣ってきたんじゃないよ。 獲ってきたんだよ!!
投網で。
豪快。 さすが、農家!! (農家、関係あるか??)
とまぁ、水たまりを見つけちゃったら もう 大人しくなんてしてられない!
本日は、投石 を堪能。
スズキも さぞや 迷惑極まりなかろうて。。。
投げるだけじゃなく、石を水槽から拾ったりするもんだから、結局全身びしょ濡れ。
さらに、またハウスまで遊びに行き、最後に
はぁ~、あったけ~。
座り込んで 土いじり。
わかるよー、木陰で水遊びって、身体冷えるからねー。
ハウス、あったかいし 土は投げても無くらないし、棒とかあるしね。
ちょー 楽しい 上に、身体もあったまるよねぇ~~~。
十分堪能できたようで、ちょうどおやつの時間に帰宅?
ただいまー、はらへったー。
そうね、おやつ食べようね。
でも、誰が洗濯すんの、その作業ズボン・・・・
しこたま遊んで、オヤツ食って、おっぱい飲んで、今昼寝してます。
はぁ~~、幸せなヤツだなー。 (羨)
歩けるようになってからというもの、毎日
外だせ!!
と訴えるアサ坊。
毎日毎日、外出て水遊びしたら、石投げしたり。
時々、石食ったりジャリ食ったり、小枝なめてたりするけど、まぁ、通過儀礼と思って やらせてマス。
‥‥すぐ出させるけどね。
この間 庭の芝生で散歩してたら。
芝の植え込みでしゃがみこんで、何かいじってたの。
また、小石かな。枝かな。あ、葉っぱかも‥‥‥
あっっっっっ‼
口に入れたなっっっっ‼
コラっ、ダメ、食べ物じゃないから、出しなさい‼‼
そんなやり取りをしつつ、口をこじ開けて出させたら。
白くて、柔らかくて、丸い‥‥ 1cmくらいの‥‥‥
ぎゃーーーーーーーーっっっ!!!!
トカゲのタマゴじやん!!!!
今まで、結構食べ物にきを使っていたけど。
それからというもの、スゲー ルーズになっちゃった‥‥‥
外だせ!!
と訴えるアサ坊。
毎日毎日、外出て水遊びしたら、石投げしたり。
時々、石食ったりジャリ食ったり、小枝なめてたりするけど、まぁ、通過儀礼と思って やらせてマス。
‥‥すぐ出させるけどね。
この間 庭の芝生で散歩してたら。
芝の植え込みでしゃがみこんで、何かいじってたの。
また、小石かな。枝かな。あ、葉っぱかも‥‥‥
あっっっっっ‼
口に入れたなっっっっ‼
コラっ、ダメ、食べ物じゃないから、出しなさい‼‼
そんなやり取りをしつつ、口をこじ開けて出させたら。
白くて、柔らかくて、丸い‥‥ 1cmくらいの‥‥‥
ぎゃーーーーーーーーっっっ!!!!
トカゲのタマゴじやん!!!!
今まで、結構食べ物にきを使っていたけど。
それからというもの、スゲー ルーズになっちゃった‥‥‥
先日、近所の大型ドラックストアに買い物に行ったら、しー様が突然
「おおしゃん!(お父さん) おおしゃん!!」
と言って何かを指差してニコニコしてました。
???
もちろん、チチはいません。
「お父さんがいるの?どこにいるの?」
「おおしゃん!!おおしゃん♪ おおしゃん♪」
・・・・・???
あ!!あれか!?
「おおしゃん!(お父さん) おおしゃん!!」
と言って何かを指差してニコニコしてました。
???
もちろん、チチはいません。
「お父さんがいるの?どこにいるの?」
「おおしゃん!!おおしゃん♪ おおしゃん♪」
・・・・・???
あ!!あれか!?