[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お昼前に家を出て、実家入りする前にひと遊び。
まずは、鹿沼市の 桜とつつじの名所、千手山公園 へ。
前回行ったときは 桜がキレイでした〜♪ (過去記事 → 桜 DE 散歩 in 千手山公園)
なので、平日でも結構人が多かったのですが。
今日は 誰もいなーーい!
乗り物、動いてなーーい!!
と思いきや。
2組くらい 親子連れ(婆孫連れ?) がいました。
乗り物は 係のおじさんを見つけて、声を掛ければ動かしてくれます。
今回は 観覧車と 豆汽車と ジェットスター に乗りました。
↑
10基しかない観覧車。 1回 50円。
すごーーーーーく小さいけど、鹿沼市内の景色がよく見える。
飽きっぽい2歳児には ちょうどいいサイズの観覧車かもしれない。
↑
豆汽車・ 弁慶号。 1回 50円。
踏み切り、トンネル、交差路線、廃トンネル、山沿い(?)の展望路線 などなど、変化に富んだコースでおもしろい。
50円以上の価値はある 素敵な豆汽車です。
管理事務所2階は、靴を脱いで休憩できるスペースもあって、のんびりできましたが、
いかんせん 人が少なすぎ。(笑)
2時間くらいで 場所移動〜〜。
(公式HP → 春日部市HP 児童センター エンゼルドーム)
詳しい場所は
ちょっと遠いかな?と思っていたのですが、
下総利根大橋 → 宝珠花橋 → 江戸川土手沿いの道 経由で 30分かからずに行けることが判明!
おお! 近いじゃん!
2004年8月にOPENした、とても新しい児童館で、雨の日でも屋内で活発に遊べるようになっています。
屋内だけでなく屋外でも遊べるのですが、
どこで遊ぶにしても まずは エントランスから入り正面にある事務室で 入館票を記入します。(毎回)
↑
エントランス左側には OPENなパソコンコーナーがあります。
インターネットもできるみたい。
時間で区切って使用できるようになっています。
↑
エントランス右側には 靴を脱いで過ごすスペースになっています。
図書コーナー、学習コーナー、視聴覚室 などがあります。
事務室でおもちゃを借りて、ここで遊ぶこともできます。
↑
エントランスから外に出て、反対側の建物に行くと 広いプレイルームがあります。
大型遊具や クライミングウォールもあって、楽しく遊べます。
プレイルームは 時間帯で遊べる子どもの年齢が分けられているので、怪我の心配も減り安心です。
プレイルーム手前には 乳幼児室・授乳室もあり、小さな子でも楽しく遊べます。
↑
屋外には ローラー滑り台、木製遊具、砂場、芝滑り場もあります。
この日行った時は 雨上がり直後でびしょぬれだったせいか、滑り台と芝滑りは使用禁止になっていました。
↑
ドーム裏手には ローラースケート場もあります!
子どもが遊ぶにしては かなりしっかりした作り。うらやまし〜〜。
↑
屋上は 芝生が植えてあります。
なんだかいい気分♪ 見晴らしもいいよ。
↑
屋上から じゃぶじゃぶ池を
この日は水が抜かれていましたが、暑い日は混雑しそう!
飲食できる時間・場所もきちんと指定されているので、気持ちよく利用することができます。
(館内には 飲み物の自動販売機のみアリ)
初めて行ってみましたが、シヅクも臆することなくすんなりと遊べました。
広くて明るいところなので、安心して走り回れるようです。
こんなにいい施設が 無料烈 で利用できるなんて、嬉しい限り。
何度も足を運んでしまいそうだ。。
(水海道市商工会HP)
素晴しい花火大会だった。
光と音楽の競演。
音楽にあわせてスターマインが上がったりと、
以前ツインリンク茂木で見た花火大会のようだった。
花火大会の質としては、かなり良いでのはないだろうか。
まず、花火がどれも みな繊細で精巧だった。
近年の花火大会って、発数ばかり多くて キレイな球体じゃなかったり 極太花火だったり・・・
色の繊細さで感動したのは、 野村花火工業 のスターマイン。
ダテに 土浦全国花火競技大会 で 4年連続 総合優勝 & 内閣総理大臣賞受賞 しているわけじゃない。
赤い花火の中に、淡いオレンジやピンクの火花を入れたり、
1発の花火の中で 赤 → ピンク → 赤紫 → 紫 と色を変化させたり・・・
色が本当に美しい!
むむむーー、素晴しい!!
また、終盤のプログラム ( 『スペクタクル花火ショー ハナビイリュージョン♪2006』 とかいう。名前はビミョー。(笑)) はメチャメチャ良かった!!
コンピューター制御で テンポ良く次々に花火が上がる。
打ち上げる方向も場所もワイドで、視界いっぱいに広がる花火。
それに合わせる音楽は、映画 『フィフスエレメント』 の歌姫の歌を髣髴とさせる 壮大な曲。
かなりやられました。
久々に 花火見て鳥肌立っちゃったよ。
あまり上手く撮れなかったけど、その写真が
↓
さて、シヅクはというと、
とても近くまで行ったのに、もう花火の音で泣かなくなっていた。
また、駐車場〜会場まで、行きも帰りも たくさん歩いた。
これにはかなりびっくり。
この夏の間に、ずい分成長したのね。
夏の終わりに、とてもいい想い出ができました。
実家の両親から シヅクに会いたいYO!! call があったので、宇都宮市にある 栃木県子ども総合科学館 で待ち合わせをしました。
自宅から 1時間ちょっとの距離にあるのですが、車中シヅクはぐずることなく、おやつ食べたり歌ったりして楽しいドライブができました。
(^。^;)ホッ!
(公式HP → 栃木県子ども総合科学館) 詳しい場所 →
今回は ここで じゃぶじゃぶ嶺 できる!! と聞いたので、それをメインとして行ってみました。
本館北側の 噴水のある 水の広場。
いろいろな方向からの噴水もあり、適度な流れもあり、段差もあり、広さも十分、水温も高すぎず低すぎず。
また、水の広場の横には 休憩テント 『ビッグパラソル』 が設置されています。
正面には簡易ステージがあり、写真のような台が 30脚くらい用意されていたでしょうか。
お着替えしたり、ランチしたり。
暑い日でも 完全な日影になるので 嬉しい限りです。
遊びにも休憩にも、申し分のない 水遊び場でした。
この日もたくさんのちびっ子が来ていて、ワイワイ遊んでいました。
シヅクも 噴水に突撃したり、くぐったり。 はたまた頭や顔を洗ったりして、
飽きもせず 思う存分水遊びを楽しんだもよう。
遠くまできた甲斐があったわ。
( ´ー`)フゥー...
この科学館は 屋外施設もかなり充実しています!
しかも屋外だけなら 無料烈 で利用できます。 (一部施設 有料)
↑
人工の小川が流れており、ここでも ジャブジャブ できます。
木陰になっていて涼しいです。
↑
小川上流部には ちびっ子向けの遊具や お砂場があります。
遊具の種類は少ないですが。。
小川のさらに上流部は 滝 になっています。
大きい子はこちらで水遊びしても 楽しそう!
↑
風力発電システム と 冒険広場 のメイン遊具。
いい感じの芝生ですが、残念ながら ソリなどを使っての芝滑りは禁止です・・・
回転して(転落して??)遊んでいる子はいましたが。 (笑)
↑
鯉のいる池もあります。
結構いい鯉。数もわりと多いので、結構見ごたえありました。
ここには 30分ごとに サルが動いて音が鳴るような装置が作られています。
科学館らしい、風力発電を利用した装置のようです。
こんな小さな池ですが、子どもゴコロをうまく引きつけています。
↑
冒険広場では、フラフープを自由に使えるようにしてありました。
こういう小さな気遣いが、わりと嬉しい。
屋外施設には 他にも ミニSL (有料) や おもしろ自転車 (有料) が乗れる 乗り物広場、
橋を渡って 木製遊具(冒険トリデ) や 川、記念モニュメント のある 風の広場、
高さ50mの実物大に作られた H2ロケット模型、巨大日本列島地図 がある 屋外展示
があります。
科学館内には レストラン もあります。
でも正直 味・量 ともに ビミョウかも。
(全部食べたわけではないけれど・・・)
お弁当を持ってきて、屋外で食べた方が 美味しく感じるかもしれません。
気温も上がってきたので、
入場チケット (大人520円 小人410円 3歳以下無料 ・ プラネタリウム別料金) を購入し、展示場に入ってみました。
館内は 2階建てで いろいろなエリアに分かれています。
1階は 宇宙、地球、生命、情報、エネルギー、乗り物とロボット・・・ など。
2階は 光や音など、身近な科学やサイエンスショーなど。
展示や実験装置、実演など・・・ ゲーム感覚で楽しみながら 科学が学べるようになっています。
幼稚園生だとちょっと難しいかな?
小学生などには オオウケ だと思われ。
もちろん、大人もおもしろい!!
さて、幼稚園にも入っていないシヅクはというと。
2階にある 「遊びの世界」 というエリアで 1時間以上遊んでいました。
↑
傾斜があって、ボールの数も多くカラフルな ボールプール!
メチャメチャおもろいです。
(大人は遊んじゃいけません!)
↑
音の出る階段。
奥は ドレミ〜 の音階が、手前の 白黒 は 動物の鳴き声や爆発音などがでます。
↑
靴を脱いで ゆっくり遊べるスペース。
木の玩具や 絵本がいっぱいです。
オモチャの種類も豊富でした。
他にも 鏡の部屋、変身ルーム、屋上には 迷路などもありましたYO!!
科学のわからないシヅクでも、十分に楽しむことができました。
屋内も屋外も、とっても楽しい 科学館。
ぜひまた 遊びに行きたいです!!
実家の両親も シヅクの楽しい顔が見られて 嬉しかったみたい。
ジジババ孝行できて よかったです。。
県西総合公園 の帰り道、 下妻市 にある 小貝川ふれあい公園 に立ち寄りました。
(公式HP → 下妻市 小貝川ふれあい公園)
場所は 国道294号線と 国道125号線が 交差する北側。
詳しい位置は →
↑
国道294号線側から見ると、屋根が 蝶の形&模様になっているこの建物。
近づいてみると サイドには青虫クンが描かれています。
これがネイチャーセンター。
外観は 国蝶である オオムラサキ をイメージしているそうです。
ネイチャーセンター手前の小川には 魚 金魚が放されているので、じゃぶじゃぶできないよ!
ネイチャーセンターは 無料烈 なので 入ってみました。
↑
館内右手は ミニ水族館 になっていて
小さい子に魚を見せるのには お手軽でちょうどいい!
写真の魚は なんだろう? やけに白くて 目玉が赤い・・・ アルビノ種っぽいな。
↑
館内左手のギャラリースペースは ジャンルにこだわらずいろいろな催事を行っているらしい。
今回は 蝶やカブトムシなどの標本を ずらりと展示していました。
夏休みの自由研究の 参考になりそうです。
また、館内には小さいながらも喫茶コーナーや 授乳コーナーもありました。
ちょっと便利!
ネイチャーセンターを出て南側には 遊具広場が広がります。
↑
小高い芝生の丘が広がり、その傾斜を利用して滑り台が多く設置してあります。
なんだかやけに滑り台の多い公園です。
↑
小さい子エリアには 機関車遊具あり。
この手前には 木陰が広がり、小さいブランコや 砂場、小さい滑り台などが設置されています。
3歳未満でも安心して遊べるように 工夫されています。
↑
小高い芝生の丘の中は、なんとトンネルになっていました。
アリの巣をイメージして作ったんだそうです。
迷路というほど複雑じゃないし、何ヶ所か明かりも差し込むようになっているので
暗いの怖い子や、狭いの怖い子 (面倒終太郎か!?) 小さい子でも大丈夫と思われます。
↑
トンネルを南側から見たところ。
ここにも 滑り台が!!
遊具設備を見ると、全体的に小さい子(幼稚園児以下)向けの遊び場かもしれません。
このほかにも 自然観察路、バーベキュー場、サッカー場、パークゴルフ場などが整備されていました。
この小貝川ふれあい公園の一番の見ものは
5〜6月上旬の 500万本のポピーの花畑 だそうです。
そりゃぁもう、キレイらしいです。
必見だってYO!!
余談ですが、この公園の帰りには 下妻市の おいしいパン屋サン 『粉とクリーム』 に立ち寄りました。
(過去記事 → 粉とクリーム)
んーー、やっぱり
ヤジ(゚д゚)ウマ-。
濃厚なクリームが私好み〜〜♪
石釜のパンは やっぱりいいですのぅ。
今日は チチが 久々に朝からお休みをもらったので、お弁当とレジャーシートを持って 遊びに行ってきました。
場所は 筑西市(旧協和町) にある 県西総合公園。 (公式HP)
詳しい位置はこちら →
こども広場、テニスコート、運動場、バードウォッチングの森、バーベキュー場、体育館に会議室・・・
何でも揃ったこの公園、今回の一番の目的は もちろん
こども広場の
じゃぶじゃぶ嶺
ちと 足場が滑りやすいですが、それがまたおもしろかったりする。
上からも下からも水が吹き出し、子ども達がはしゃぎまくる。
中には 写真左手の 小山のような噴水に乗って、すべり台している子もいた。
うぅーーーー、オイラもやりたいぜ!
シヅクはというと、
↑
こんな感じで ハデに水を浴びて 遊んでました。
無料で利用できる ジャブジャブ施設としては、かなりいいほうなのではないでしょうか。
この公園、もちろんじゃぶじゃぶ 以外もおもしろい。
↑
しゃくとり虫のように 上下にくねくねしている 長いトンネルの遊び場がある。
トンネル内には 階段やスロープ、すべり台や ユラユラ渡り、ロープなど・・・
いろいろな 仕掛け?がしてある。
こども広場入口の 大きな複合滑り台から 奥にある長いローラーすべり台のところまで、100mくらいあるかなー?
一気に走り抜けると結構キツイ。
↑
ローラー滑り台の展望場所から じゃぶじゃぶ噴水と トンネル遊びを臨む。
トンネル、長いでしょ?
写真奥までもっと続いてます。
↑
小さい子向けの滑り台も 2台設置されている。
ブランコは2台。
↑
砂場もあるよ。
公園内に 何箇所か設置されていますが、この季節は ちょっと草が生え気味。
写真奥に見えるのが、大型複合遊具、“カリヨン塔”。
前述した トンネル遊びの出発地点。
ローラーすべり台や トンネル滑り台などが 設置されている。
↑
初体験!
カリヨン塔のローラー滑り台は、1列つながりのパイプ状ではなく モザイク柄?なのだ。
長いし 交通標識柄がキレイでおもしろいけど、分離しているので 滑りは悪い。
オシリが痒くなっちゃった。
こども広場から場所を変えて、南入口側の アスレチック広場に移動。
↑
対象年齢は 6歳〜 のモノばかりだったけど、2歳児でも工夫すれば それなりに遊ぶことができる。
↑
こんな 斜めな渡り板なんかもあり、結構スリリング。
↑
どう使えばいいのか、よくわからない遊具もある。
どの遊具にも遊び方の説明はないので、体力に応じて自由に遊びましょう♪
↑
ちょっと疲れてしまったので、クラブハウスで休憩させてもらいました。
涼しーーー。
ハウス内には体育館、会議室、和室などが完備。
更衣室内にシャワーもありマス。
↑
さりげなーーく、スケートボード場 が設置されているあたりがニクイ。
Rのゆるいパイプ や 小さいバンク、浅いボウル などあり。
路面は イマイチ良くなかった。 ってゆーか、こういうスケート場のわりには 悪いかも。
あとは、1.3mくらいの BOXが2個 と レールが1台。
夏場は かなり暑い場所と思われます。
平日の昼間だったこともあり、誰一人利用者はいませんでした。
追記するなら、サイクリングコースにもなっている外周の方は かなりいい路面だったけど、落ち葉がいっぱいです。(笑)
あ!?
ひょっとして、夏のジャブジャブ場所、あそこの水がなくなったら、かなりおもしろい スケート場になるかも!?
・・・・・・・・
懐かしいなぁ。。
私も4年前はやってたのになー。
今もやれるかなーー?
↑
3on3 のバスケットコートもありました。
奥にあるのは 東京タワーみたいな形していますが ジャングルジムです。
鉄パイプではありません。
ワイヤーみたいなヤツです。 しなっておもしろそうです。
このバスケットコート近くと ジャングルジムの下も 砂場になっています。
ジャングルジム下の砂場には 座って操作できる 定点タイプのショベルカー遊具? がいくつかありました。
他にも、アヒルのいる池や 芝生広場もあり、
とても1日では遊びきれない場所です。
シヅクも 終始かなり楽しそうだったことだし、
お弁当持って、また来るぞーー!
いつもチェックさせてもらっている せきっちさんのお出かけサイト “菜遊季” で
前々から気になっていた 『福岡堰さくら公園』 に遊びに行ってきた。
(公式HP つくばみらい市 新着ニュース)
今年3月に完成したこの公園は 小貝川にかかる 国道354号線バイパス北側に設置されている。
霧の噴水、水のモニュメントなどの親水施設が整備され、9月24日まで
毎日午前9時〜午後5時の間、断続的に水が流るそうだ。
遊具は 大型複合遊具が一つだけ。
でも、
↑
こんな感じで、
↑
別方向から見ても、すごくでかい。
パイプ部分のハシゴをよじ登って上に行くので、2歳なりたてのシヅクには、まだ遊べない箇所が多かった。
小2のつーちゃんは 3回転パイプ滑り台が いたく気に入ったようで、何度も滑っていた。
小さい子でも滑れる 小さい滑り台もあったけど、
本格的に楽しむには 3歳児〜 がいいと思われマス。
ちなみに。
ローラー滑り台は 新しいだけあって やたら高速!(笑)
これを立ち乗りしてる 果敢な少女に 見惚れた。
夏場は 涼を求めてじゃぶじゃぶ遊び♪
↑
上向き・下向きに 合計7本のシャワー噴水 (水のモニュメント) が設置され、時間で水が噴きだす。
結構冷たくて気持ちいい♪
ちょっと強めの 雨に打たれている感じかな。
↑
霧の噴水 も 時間で出てくる。
こちらも ひんやりとして気持ちいい♪
でも、2歳児シヅクには 受けなかった。 何故だーーー??
↑
霧の噴水 〜 水のモニュメント に続く 水路。
深さは10cm弱。
多少泥っとしているけど、許せる範囲。
この水路に落ちている石を拾って、手前の石枠に投げ入れて しばらく遊んでみた。
↑
霧の噴水 手前にある じゃぶじゃぶ池。
ちと ヌルっているが、まぁ許せる範囲。
水着を着て遊ぶほどの 水の流れはない。
そして、結構ぬるい。。
ここでも 水が湧き出ているオブジェ?の中に 石を投げ入れて遊んでみた。
人数の多いときは そういう遊びはしないでね!
この公園はとても新しいため、まだ木々が小さく 木陰が非常に少ない。
今日は午前中曇っていたので平気だったが、
晴れの日には 必ず 帽子や日除けを持っていったほうがいい。
“さくら公園” というだけあって、植えてある木々は桜がメインだし
隣接する 用水路は 有名な桜並木になっている。
春はじゃぶじゃぶやっていないだろうけど、桜と公園を楽しみに来るといいと思う。
シヅクとつーちゃんは 水遊びに夢中になって、全身ずぶ濡れで しばらく時間楽しんでいた。
とても楽しかったらしくて、
帰りの車では 二人ともイビキをかいて
熟睡。 お疲れさま〜〜。
9月1日は 水海道の花火大会だそうです。
この福岡堰の橋では 障害物がなく とてもキレイに見えるそうですよ!
その途中で、今のところまだ公にされていない 穴場なジャブジャブ場所に 立ち寄りました。
第17回全国都市緑化とちぎフェアマロニエとちぎ緑化祭2000の うつのみや会場となった公園で、
宇都宮市総合運動公園(仮称) です。
北関東道 上三川I.C. 近くのこの公園、 (仮称) となっているだけあって、まだ造成中。
一部開放されていますが、開放されたエリアも イマイチ整備が中途半端。
でも、ジャブジャブ場所だけは、かなり いい感じ!
↑
芝生広場の真ん中に 円状の 噴水エリアがあり、
時間で 噴水の出方が変わります。
この日は 写真に写っているだけの少年たち+2,3人しかいませんでした。
(うち、全裸少年2名)
噴水の穴に パンツを突っ込んで遊んでましたよ。 (笑)
写真奥にある 黒いオブジェ からも 時間で水が出るのですが、
少年曰く、
「ケツに来る!」
感じが 結構 いいそうです。
↑
突然出てくる噴水に、シヅクも 大喜び!
↑
噴水下流は 浅い小川になっています。
ここの水は 循環させて利用しているようで、水温が高めです。
噴水エリアの水は そこそこ冷たくて気持ちいいのですが (それでもぬるいけど)
小川の ちょっと深い部分になると ほとんど お風呂列 です。
この日は気温も高く陽射しもあったので、そのせいかもしれませんが・・・・
まだ、ジャブジャブ池周辺には ベンチ等が整備されていないので、
水遊びしない人にとっては かなり暑いです!
帽子は忘れずに!
なお、1枚目の写真の 奥の方はネットで囲まれていて 整備中なのがわかります。
その中には 楽しそうな大型複合遊具もありました。
工事の方に尋ねると、完成は来年になってしまうそうです。
さて、ジャブジャブも 終え、近くの ジョイフル本田 で 一休み。
2Fで 千本松牧場のアイス でも食べてくるかー、とフードコートに向かっていたら、
ペットセンター前の催事場で ボールプール 発見!!
キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!
↑
アイスそこのけで 夢中になって遊んでました。
お盆期間中の特設コーナーなのでしょうけれども、
無料で遊べる 良質のボールプールでした。
ずっと置いてあればいいのになぁ。
お盆期間中なのに、公園もジョイフル本田も、思ったりより うんと空いていて、快適な時間を過ごせました。
軽井沢からの 帰路。
どこかで シヅクを休憩させねば・・・
暑いから、ジャブジャブできるところがいいなぁ・・・
と思っていたら。
関越・上信越の 藤岡JCT 上り に、 「ららん藤岡」 という ハイウェイオアシス がありました。
そこで、 ジャブジャブ嶺 発見!
キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!
↑
とりあえず、入ってみる。
↑
そして、脱いでみる。 (笑)
ジャブジャブ以外にも、ミニ観覧車や 乗り物遊具 などもあって、 夏以外でも子どものドライブ疲れを癒せそうです。
コンビニや食堂、農産物直売所や物産展など・・・
いろいろな施設があって、大変良かったです。
なお、一般道側からも入れるので、この日はたくさんの ママ&子どもたちが ジャブジャブしに来てました。
たくさんいるにもかかわらず、
全裸は シヅクのみ!!!!
「あ、はだんぼさんだーーー!!!」
と 3〜4歳くらいの子にまで 指差し笑われちゃいました。 (笑)
今までの街中のざわめきが、嘘のようにひっそりとしています。
刺さるような太陽の陽射しも、木陰に隠れて、やわらかい光になります。
この ショー記念礼拝堂 は 軽井沢の父 と呼ばれる A.C.ショー が建てたもので、軽井沢最古の教会だそうです。
簡素な木造の教会だけど、厳かな雰囲気はたっぷりです。
軽井沢は メインストリートや お店の立ち並ぶ商店街? の1本裏通りに入ると、 木々の生い茂る通りがたくさんあります。
美しく手入れされた苔の庭や 石の生垣・・・
そんなところを自転車で走るのは、なんともいえないいい気分。
これぞまさに、リゾート♪ なんじゃないでしょうか。
今回はあまりそういう場所にはいけなかったけど、また軽井沢に来たら、今度はそういった場所へ サイクリングに行きたいな。
▼ 軽井沢おすすめサイクリングスポット (旧軽井沢エリア)
幸福の谷
雲場池
御膳水
聖パウロパトリック教会
旧三笠ホテル