忍者ブログ
茨城県の南西部の半端なイナカに住む、農家の嫁PIRO が 綴る、日々の記録。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悲しいけれど~  終わりにしよう~  きりがないから~ ♪


です‥‥

ナスのハウスの一部に病気が入ってしまい、しばらくすると、他のナスの樹にも病気が伝染。
酷いものを抜いたり切ったりしながら騙しダマしやってましたが。
結局作業効率が悪くなるということで、病気エリアのナスの樹を全て切って、処分することになりました。

今、晴れててハウス内暑いけど、その作業中。


まだまだイケる子達もいるのに‥‥

なんだか、せつない。 (;Д;)


せめてもな救いは。
ナスの残骸は、トマトとジャガ芋をコンソメで煮込んだような、香ばしいかおりがします。

この香り、忘れないよ。




PR
保育園で作った七夕飾りを持ち帰ってきました。

今日は少し曇っているけど、願いごと、届くかな。



シィ の 今までな将来の夢は

『ケーキやさんになりたい』
でしたが。

先月末の日曜日(6月29日)で、ガラッと変わりました。

先月末の日曜日といえば、エアロビの大会!
そこでシィは大きな衝撃を受けたみたい。

舞台の上で、レオタードやチアリーディング姿のおねえさん達が 華麗に力強い踊りを披露しているのを、食い入るように見ていたシィ。
自分の出番も終わり、他のチーム全ての発表が終わったのに、
「えー、ほら、まだやるよ!
 まだ踊ってない人いるよ!」

いやいや、もう終了ですからっっ (;^_^A
帰るよっっっ。

「やだ、もっとみる! もっと見たいの!!」

ありゃりゃ、やっぱりハマっちゃいましたか‥‥
その場はなんとか言いくるめて帰ってきましたが、家にいると、しょっちゅう大会のビデオ見てます。。
毎日です。
昨日なんて熱あって遊べないからと、3回も連続してみてますわ‥‥

そんなシィ。
今年の保育園の七夕の短冊には

『エアロビの先生になりたいです』

と書いてあるそうです。

熱意ってスゴイね。
先週末は 保育園に土曜午前中預けたのと、近所の店に出かけただけで、全然無理させたつもりはなかったのに、日曜日、朝起きたらまた微熱が出ちゃいました。
咳と鼻水も。

梅雨入り宣言から、かれこれ1ヶ月。
熱、咳、鼻水‥‥ ちょっと良くなったと思ったら振り返し‥‥

扁桃腺が腫れっぱなし。あう~、めんどくさい‥‥

幸い今日は熱が下がったので通園バスに乗せましたが‥‥
うーー、電話かかってきたりしませんように‥‥

記録を見返すと、去年の梅雨時期も、ずっと鼻水と咳が続いていた模様。
かかりつけ医にも、扁桃腺持ちの子は 梅雨に体調崩しやすいよ、って言われました。

私も元扁桃腺持ち。チチは今も扁桃腺持ちでたまに熱出してます。

シィも私のように、扁桃腺小さくならないようなら、手術して取っちゃったほうがラクかもなぁ‥‥



金曜日の夜、近くにある さしま少年自然の家 のイベントがあったので 夕食後行ってきました。

梅雨時期の夜のイベントといえば、ホタル!

とっても優しい光を放ちながら、たくさんのホタルが飛んでましたよ~ (^-^)

去年も行ったけど、シィはやっぱり今年のほうが興味を持って見れてました。

優しい光に包まれると、自分の気持ちも優しくなれる気がします。
私の顔がエライことになっちゃいました。
顔だけ、赤いブツブツが酷いの。湿疹だらけ。
酷いというか、醜いっていうレベル。 化粧すれば少し赤みが隠れるけど、ブツブツはよく見えます。

心当りは、1週間前に洗顔石鹸変えたくらいかなぁ。

その石鹸は夜だけ使用。
最初1日おきくらいに使ってみて、金曜土曜と連続して使ったら、日曜日の朝鏡を見て

(◎o◯;)

顔中湿疹できてる!

そういや、土曜日に少しブツブツというか、ガサガサ出来てたけど。 でもこんなに酷くなかった‥‥

日曜日は大会あるし、化粧で隠しちゃお。
と、厚塗りしたのが悪かったか、もっと酷くなりました‥‥(泣)


石鹸くらいでこんな酷いことになるもんでしょうか‥‥

とりあえず、医者行ってきます。

゜゜。(p>∧



6/15 (日) 野田市文化会館 へ サンリオ ドリーム ミュージカル を見に行ってきました。
今回は サッチンさん 母子達と♪

ちょっと音響がでかすぎて 耳がガンガンしそうになったけど、シィは 終始真剣に見ていました。

キティにダニエル、シナモン、マイメロ、ウサハナ、バツ丸・・・
大好きなキャラクターがいっぱい出てきて、歌って踊ってお話して・・・・
とっても楽しかったみたいです。

また、こんな機会があったら (チケットが安かったら・・・) 連れて行ってあげようっと♪

 

またまた遅れながらの記事ですが。。

今年の父の日 (6/8) の話。

去年は 過去記事 →  6/16 (土) 父の日前倒し  によると、ネクタイ締めたお父さんのぬりえが付いた 小物入れでしたが。

今年の父の日は お父さんの似顔絵入のカレンダー 兼 小物入れ です。

 08060801.jpg ぬりえ だった 去年からすると、かなりのバージョンアップ。

 08060802.jpg 似顔絵部分を拡大してみました。
ん! なかなか上手じゃん!
お父さんの特徴を よく捉えているね! 絵心あるじゃん♪
こんなに上手に書けたら、チチ も さぞかし嬉しいことでしょう。

そんなシィとチチ。
最近の仲良しショットは

 08060804.jpg コチラ。
朝食後に、二人で ココアを作っています。
ワタクシの お気に入りの 朝の風景です。 (^-^)


ちなみに。
今年の 義父への 父の日のプレゼントは
   日本酒飲み比べ5本セット
去年もこんな感じモノでしたわ・・・・  なんだか、恒例になってきた。。。


実家父へは
夏物の半袖シャツと ダーツの旅 のDVD と、写真いろいろと、リクエストがあった、

   デニム(ブラック素材の携帯ネックストラップ
でした。 なかなかいい感じでしょ。


で、このストラップやさん 携帯グッズ専門店ストラップヤ.com で 父へんのストラップを物色していたら、見つけてしまった、出会ってしまった!!

スガーーンと キタ━━(゚∀゚)━━ヨ !!

   YKKファスナー携帯ストラップ(ホワイト地)
 もぉーー、すっごく惚れちゃいました。
私は普段から 携帯ストラップは付けない派 だったのですが、思わず衝動買い。
だって、YKKファスナーだよ!? すげーかわいい。 ツボだよ!!
盲点だったなぁ。

   YKKファスナーネックストラップ(ホワイト地)
 ネックストラップもあったので、デジカメ用に購入。
大変気に入って、愛用しております。

08060803.jpg ホラ、ちょーーかわいい!
ストラップの方は、ロングタイプのYKKファスナー携帯ストラップ もあったので、ソッチの方がよかったかな!?

男性向けとしては、クールな

  YKKファスナー携帯ストラップ(ホワイトシルバー)
とか
   YKKファスナー携帯ストラップ(ブラックシルバー)   
などもありました。
いずれにしても、シブくてかっちょえぇ シロモノ でございました。

 

6/1・・・・ 1ヶ月も前の記事になりますが。。
春日部市の・・・ 旧庄和町の総合公園 (地図 →   ) は PIRO的夏のお気に入り公園の1つです。

この日、結構暑かったので、ジャブジャブできる格好で遊びに来ました。
 08060101.jpg 水遊び公認噴水です♪
楽しそーー!
結構ぬるぬるするので、足元注意ですが。 転倒している子ども、多数いました。
ってか、わざと転がってる!?

ちなみに、水は結構冷たいです。。

 08060102.jpg 公園内は、小川も流れています。
ここで遊んでもOK ★ミ
5cmくらいの浅瀬から、膝くらいまでのちょっと深めのところまであります。
人工の小川なので、魚などはおりません。。

 08060103.jpg 水遊び場は結構水温が低く身体が冷えるので、着替えて遊具広場で遊びます。
木製遊具は3歳~向け。
シィには まだ高度すぎて遊べない遊具もあります。

近場で水遊びができるので この公園大好きなんだけど、あんまり調子込んで遊んでいると 風邪ひくので要注意!
(過去記事 → ダルそう・・・

今日はシィのエアロビの大会です。
土浦の水郷体育館に来ています。



06062901.jpg

  

[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
今日の シィ

カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
コメント
[10/10 tomo]
[09/26 PIRO]
[09/25 MIKAKO]
[09/23 piro]
[09/21 tomo]
[08/07 PIRO]
自己紹介
HN:
PIRO
性別:
女性
職業:
2児のハハ &農業
自己紹介:
利根川近くに住む 農家の嫁。
ブログ内検索
メール は コチラ
トラックバック
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]