茨城県の南西部の半端なイナカに住む、農家の嫁PIRO が 綴る、日々の記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供が悩んでいることは、同時に親の悩みでもある。
シィは最近、お友達から
『モヤモヤしちゃう‥』
ことを言われるようになった模様。
親バカなんだろうけど、シィのくしゃくしゃの笑顔で、かわいいと思う。
笑うと頬に シワができちゃうんだ。
それが。
ある時、切ない顔して問いかけてきた。
『お母さん、シィ、どしたらシワにならないで笑える?』
えっっ?!
『Aちゃん(仲良しのお友達)に、
シィちゃん、シワ、キモい。
って言われたの‥‥』
エエエェェェ!!! o(>△<)o
何それっっっ!
あの子、そんな事言うのかっっっ!!
シィはいっぱい笑う明るい子なのに、そんな事言われたら 笑えなくなっちゃうじゃんっっ!!
『シィの顔はキモくなんかないよ。
お父さんもお母さんも、シィの笑った顔、大好きだよ♪
だからそんな事言われても、気にしないで
今まで通りいっぱい笑っていいんだよ。(^-^)』
『うん‥‥わかった。』
『あとさ。
シィは、Aちゃんに
悲しくなっちゃうから、キモいって言わないで。
ってちゃんと言った?
Aちゃんは、シィが言われて悲しい気持ちになったの知らないんだから、ちゃんとシィの気持ちを教えてあげなくちゃ。』
『うん、わかった、ちゃんと言う。』
‥‥というやり取りが、しばらく前にあって‥‥
その後も、同じようなやり取りが何度かあった。
『Aちゃんと・・・ Sちゃんも キモい って言うの・・・。
ちゃんと、 やめて! 言わないで! って言ってるのに、言われるんだよ・・ 。』
んーー、どうしたもんかな。
シィの笑いシワは 生まれつき。 きっと一生直らない。
『かわいい』 と思ってくれる人ばかりではないだろう。
私たちはもう大人だから、 アレ!? と思うことでも、指摘しなかったり見なかったことにしたり、ってか、キモい、なんて思うこともほとんどないけど・・・
子どもは。
とっても正直で、残酷で、言葉の深い意味を知らずに簡単に悪い言葉を発する。
自分と違うところ、変わったところを すぐに指摘する。
まだ5歳児。 相手の気持ちは想像なんてできないんだろう。
これは、『キモい』 って言ったお友達にも、言われたシィにとっても、いい機会なんじゃないかな・・・
そう思うこともできるけど。
やっぱり我が子可愛さ、スッキリしないのです。
シィをなだめつつ、周りを変えるは難しいから、シィの心を強くするべく、日々励ます私。
そんなやりとりも、何回目になるだろう。
ある日、 例の Sちゃんから お手紙をもらった。
Sちゃんは3人兄弟の末っ子。
字を見ると・・・
たぶん、小学生のお姉ちゃんが代筆してくれたんだろうな。
『シィちゃんへ。
いつも、いじめてごめんね。 こんどはちゃんとあそぼうね。』
をおおーーい!
自覚アリかよーー。 (苦笑)
ってか、もしかして シィって、いじめられてるの!?
えぇぇぇぇ!?
幸いにも、シィはいつでも明るく、前向きで、楽しそう。
保育園行きたくない、なんて言わないし、Sちゃんも Aちゃんも 好きだって言う。
なら、親が口を出すまでもないことだけど。
でも。
なんだか、ますますモヤモヤする日々。
昨夜は、お風呂で
『みんなに キモい って言われて、シィは本気で 怒って
やめて!
って言ってるんだよ。 でも、止めてくれないの。
キモい って言われると、すっごく気持ちが モヤモヤ するんだよ。。。』
そりゃ、そうだよな・・・
お母さんだって、モヤモヤするし、切ないよ・・・・
でも、その話をした後は。
明るくて、笑顔で、元気なシィに戻ってる。
お友達のことも、好き っていう。
うーーーん。
そろそろ、先生に助け船を出してもらったほうがいいのかな。
シィは最近、お友達から
『モヤモヤしちゃう‥』
ことを言われるようになった模様。
親バカなんだろうけど、シィのくしゃくしゃの笑顔で、かわいいと思う。
笑うと頬に シワができちゃうんだ。
それが。
ある時、切ない顔して問いかけてきた。
『お母さん、シィ、どしたらシワにならないで笑える?』
えっっ?!
『Aちゃん(仲良しのお友達)に、
シィちゃん、シワ、キモい。
って言われたの‥‥』
エエエェェェ!!! o(>△<)o
何それっっっ!
あの子、そんな事言うのかっっっ!!
シィはいっぱい笑う明るい子なのに、そんな事言われたら 笑えなくなっちゃうじゃんっっ!!
『シィの顔はキモくなんかないよ。
お父さんもお母さんも、シィの笑った顔、大好きだよ♪
だからそんな事言われても、気にしないで
今まで通りいっぱい笑っていいんだよ。(^-^)』
『うん‥‥わかった。』
『あとさ。
シィは、Aちゃんに
悲しくなっちゃうから、キモいって言わないで。
ってちゃんと言った?
Aちゃんは、シィが言われて悲しい気持ちになったの知らないんだから、ちゃんとシィの気持ちを教えてあげなくちゃ。』
『うん、わかった、ちゃんと言う。』
‥‥というやり取りが、しばらく前にあって‥‥
その後も、同じようなやり取りが何度かあった。
『Aちゃんと・・・ Sちゃんも キモい って言うの・・・。
ちゃんと、 やめて! 言わないで! って言ってるのに、言われるんだよ・・ 。』
んーー、どうしたもんかな。
シィの笑いシワは 生まれつき。 きっと一生直らない。
『かわいい』 と思ってくれる人ばかりではないだろう。
私たちはもう大人だから、 アレ!? と思うことでも、指摘しなかったり見なかったことにしたり、ってか、キモい、なんて思うこともほとんどないけど・・・
子どもは。
とっても正直で、残酷で、言葉の深い意味を知らずに簡単に悪い言葉を発する。
自分と違うところ、変わったところを すぐに指摘する。
まだ5歳児。 相手の気持ちは想像なんてできないんだろう。
これは、『キモい』 って言ったお友達にも、言われたシィにとっても、いい機会なんじゃないかな・・・
そう思うこともできるけど。
やっぱり我が子可愛さ、スッキリしないのです。
シィをなだめつつ、周りを変えるは難しいから、シィの心を強くするべく、日々励ます私。
そんなやりとりも、何回目になるだろう。
ある日、 例の Sちゃんから お手紙をもらった。
Sちゃんは3人兄弟の末っ子。
字を見ると・・・
たぶん、小学生のお姉ちゃんが代筆してくれたんだろうな。
『シィちゃんへ。
いつも、いじめてごめんね。 こんどはちゃんとあそぼうね。』
をおおーーい!
自覚アリかよーー。 (苦笑)
ってか、もしかして シィって、いじめられてるの!?
えぇぇぇぇ!?
幸いにも、シィはいつでも明るく、前向きで、楽しそう。
保育園行きたくない、なんて言わないし、Sちゃんも Aちゃんも 好きだって言う。
なら、親が口を出すまでもないことだけど。
でも。
なんだか、ますますモヤモヤする日々。
昨夜は、お風呂で
『みんなに キモい って言われて、シィは本気で 怒って
やめて!
って言ってるんだよ。 でも、止めてくれないの。
キモい って言われると、すっごく気持ちが モヤモヤ するんだよ。。。』
そりゃ、そうだよな・・・
お母さんだって、モヤモヤするし、切ないよ・・・・
でも、その話をした後は。
明るくて、笑顔で、元気なシィに戻ってる。
お友達のことも、好き っていう。
うーーーん。
そろそろ、先生に助け船を出してもらったほうがいいのかな。
最近、ちょっと悩んでる‥‥ というか、どうしたらいいのかなわからないことがある。
シィが言った。
『バイオリンやってみたい。』
えっ。
うちにウクレレがあって、たまに弾いて歌ってあげてるから、それと勘違いしてるのかな?
と思い、聞いてみた。
バイオリンって、どういう楽器か知っているの??
『こうやって、あごにはさんで、棒でこうやって弾くやつ。』
あ。
エアバイオリン、サマになってるじゃん。
ピアノよりバイオリンがやりたいらしい。
でも、何故?
私や家族や、身近な人にも、バイオリンを持ってたり弾けたりする人はいない。
どこから、そういう興味が湧いてきたんだろう。
まぁ、でも、親としては、我が子に何かしかの楽器は弾けるようになって欲しかったし、本人がやる気あるなら、バイオリン、歓迎なんだけど。
でもどこで習えるのかな、この辺では。
楽器もレッスンも、どのくらいするのかな。最初のうちは、レンタルとかないのかな。
誰か、身近にバイオリン弾ける人、いなあかなぁ。
私、バイオリンのノウハウが全くない上に、この地域の習い事事情を知らないので、わからないことだらけ。
どうしたらいいのか‥‥ 悩んでマス。
シィが言った。
『バイオリンやってみたい。』
えっ。
うちにウクレレがあって、たまに弾いて歌ってあげてるから、それと勘違いしてるのかな?
と思い、聞いてみた。
バイオリンって、どういう楽器か知っているの??
『こうやって、あごにはさんで、棒でこうやって弾くやつ。』
あ。
エアバイオリン、サマになってるじゃん。
ピアノよりバイオリンがやりたいらしい。
でも、何故?
私や家族や、身近な人にも、バイオリンを持ってたり弾けたりする人はいない。
どこから、そういう興味が湧いてきたんだろう。
まぁ、でも、親としては、我が子に何かしかの楽器は弾けるようになって欲しかったし、本人がやる気あるなら、バイオリン、歓迎なんだけど。
でもどこで習えるのかな、この辺では。
楽器もレッスンも、どのくらいするのかな。最初のうちは、レンタルとかないのかな。
誰か、身近にバイオリン弾ける人、いなあかなぁ。
私、バイオリンのノウハウが全くない上に、この地域の習い事事情を知らないので、わからないことだらけ。
どうしたらいいのか‥‥ 悩んでマス。
この三連休は。
1日目。
お昼頃、テレ東のドキュメンタリー番組、『ガイアの夜明け』 がカメラを抱えて取材に来た。
うちには入らず、ハウスのセロリを撮りに来たんだけど。
地元の農家を何軒も回っているそうなので、果たして採用されるかどうか。
2日目。
午前中、シィのエアロビの合同練習。
大きくなったなぁ~、と常々思っていたけど。
小中学生の中に入って踊ってるのを見ると、
ものっっすごく ちびっ子なんだなぁ~ と改めて思った。
でも、ちびっ子でも。
大きいお姉ちゃんと同じ振りを一生懸命踊っているのを見ると、とっても愛おしくなっちゃうな。
お友達とランチを終え 家に帰ろうと思ったら。
『公園行きた~い♪』
えーーー、風が強いじゃん (>_<)
がんばって近場の公園に付き合ってきた。
コドモは元気だなぁ~‥‥
3日目。
只今、電車の中。
去年も行ったけど、浅草の浅草寺に向かい中♪
一つ手前の業平橋で下りて、チビッとスカイツリーを眺めてくる予定。
1日目。
お昼頃、テレ東のドキュメンタリー番組、『ガイアの夜明け』 がカメラを抱えて取材に来た。
うちには入らず、ハウスのセロリを撮りに来たんだけど。
地元の農家を何軒も回っているそうなので、果たして採用されるかどうか。
2日目。
午前中、シィのエアロビの合同練習。
大きくなったなぁ~、と常々思っていたけど。
小中学生の中に入って踊ってるのを見ると、
ものっっすごく ちびっ子なんだなぁ~ と改めて思った。
でも、ちびっ子でも。
大きいお姉ちゃんと同じ振りを一生懸命踊っているのを見ると、とっても愛おしくなっちゃうな。
お友達とランチを終え 家に帰ろうと思ったら。
『公園行きた~い♪』
えーーー、風が強いじゃん (>_<)
がんばって近場の公園に付き合ってきた。
コドモは元気だなぁ~‥‥
3日目。
只今、電車の中。
去年も行ったけど、浅草の浅草寺に向かい中♪
一つ手前の業平橋で下りて、チビッとスカイツリーを眺めてくる予定。