茨城県の南西部の半端なイナカに住む、農家の嫁PIRO が 綴る、日々の記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このへんの桜は満開になりましたが、今日はあいにくの雨。
家で遊ぶかー・・・ と思ったけど、
雨好きのしー様は そうさせてくれません。
まず、雨が好き。水が好き。冷たいの好き。
長靴が好き。自分で履くのが好き。赤い長靴が好き。
んでもって、カッパ着せて濡れないように顔面周りをキュッと締めたら・・・
↑
なんか、妖怪っぽいーー。
妖怪 アメフラシ。
そのうち雨が激しくなってきたので、保育園に遊びに行った。
今日は床暖房のある部屋。
ボールプールもあり、今日は 貸し切り状態!
ひやっほ〜〜う!!!
ウサギやクマのぬいぐるみと一緒に、お風呂に見立てて遊んでました。
出る時は、10数えてた。 自分で。
ちゃんと 合ってた。 すげー、びっくり!
ハハ、感動する瞬間であった!
11:20分になると、
「そろそろ、そろそろ」
と言ってワタクシのバッグを持ってきた。
・・・・?
!!!
「あ!そろそろ帰るのか!! そうだね、帰ろうね、お片づけして帰ろうね。」
ちゃんとおもちゃを かごに入れて片付けもしていた。
んー、ものすごーーく成長したな。
ってか、なんで帰る時間わかったんだ??
腹時計か??
なんにしても、すげーな。
ハハ、感心する瞬間であった。
家で遊ぶかー・・・ と思ったけど、
雨好きのしー様は そうさせてくれません。
まず、雨が好き。水が好き。冷たいの好き。
長靴が好き。自分で履くのが好き。赤い長靴が好き。
んでもって、カッパ着せて濡れないように顔面周りをキュッと締めたら・・・
↑
なんか、妖怪っぽいーー。
妖怪 アメフラシ。
そのうち雨が激しくなってきたので、保育園に遊びに行った。
今日は床暖房のある部屋。
ボールプールもあり、今日は 貸し切り状態!
ひやっほ〜〜う!!!
ウサギやクマのぬいぐるみと一緒に、お風呂に見立てて遊んでました。
出る時は、10数えてた。 自分で。
ちゃんと 合ってた。 すげー、びっくり!
ハハ、感動する瞬間であった!
11:20分になると、
「そろそろ、そろそろ」
と言ってワタクシのバッグを持ってきた。
・・・・?
!!!
「あ!そろそろ帰るのか!! そうだね、帰ろうね、お片づけして帰ろうね。」
ちゃんとおもちゃを かごに入れて片付けもしていた。
んー、ものすごーーく成長したな。
ってか、なんで帰る時間わかったんだ??
腹時計か??
なんにしても、すげーな。
ハハ、感心する瞬間であった。
PR
今日はすげーいい天気だったー。
こんないい日に 家にこもっているのはもったいない!
ということで、近所のママ友を誘い、お弁当を持ってお花見。
車で5分ほどのところにある 「ふれあいの里」 に行ってきた。
そりゃぁ、もう、キレイさ〜。
桜は 八部咲き と行ったところかな?
この見事な桜並木と ユキヤナギ並木があるのに、イマイチ人がいない、のんびりとした公園であります。
小さなローラー滑り台もある。
しー様には ちょうど良かったらしく、ガン漕ぎしてた・・・
うーーん、勢いある1歳児だなぁ。。。 Σ(・ε・;)
それにしても、帽子が小さい。
去年買った 48cmのヤツだと、顔がはみ出て帽子の役目を果たさないのだーー!
・・・・親に似ちゃったか・・・ ごめんよ、しー様。。
とりあえず、早いトコ帽子買っとこ。
お昼を食べたら しー様が寝ちゃったので、ドライブを兼ねて ネーブルパークへ。
こちらは 広域大規模公園とあって、たくさんの人が花見をしていた。
まだ春休み中なので、幼稚園生や小学生も多い。
しー様も オニイチャン、オネェサンに混ざって 遊んでた。
↑
白い砂場で真剣に遊んだり。
ところで。
しー様には 悪いクセがある。
どうやって治していいものやら・・・
お友達と一緒に遊んでいて、何やらちょっとモヤモヤした気持ちになると、相手の顔面(目〜鼻付近)をむんずと掴んで 泣かしてしまうのだ。
じーっと見つめて沈黙し、突然手が出てくるので、非常にびっくりする。。
ワタクシもよくやられるんだけど、子供の爪はとっても短いので メッチャ痛い。
ほとんどの子は 大泣き。。
先日は 3〜4歳くらいのお兄ちゃんにまでやっていて、泣かせてたよ・・orz
頼むよー・・・ うぅ。。
本当に ゴメンなさい。
滑り台での順番待ち、玩具の貸し借り、場所の専有・・・
そういうのが 上手くヤリトリできないと 手が出てしまうようだ。
原因はわかっているので、やっちゃいそうな時は事前に言い聞かせしたりして対応するんだが・・・
「いっしょに あーそーぼ」
と口では言えても 本当の理解はまだまだできないようだ。
当たり前だけどさ・・・
でも、どうやって理解できるようになるんだろう・・・
ってか、理解まだできなくてもいいから、手を出すのは止めて欲しい・・・
あぁーーー、どうやってしつけたらいいんだろう・・・
こんないい日に 家にこもっているのはもったいない!
ということで、近所のママ友を誘い、お弁当を持ってお花見。
車で5分ほどのところにある 「ふれあいの里」 に行ってきた。
そりゃぁ、もう、キレイさ〜。
桜は 八部咲き と行ったところかな?
この見事な桜並木と ユキヤナギ並木があるのに、イマイチ人がいない、のんびりとした公園であります。
小さなローラー滑り台もある。
しー様には ちょうど良かったらしく、ガン漕ぎしてた・・・
うーーん、勢いある1歳児だなぁ。。。 Σ(・ε・;)
それにしても、帽子が小さい。
去年買った 48cmのヤツだと、顔がはみ出て帽子の役目を果たさないのだーー!
・・・・親に似ちゃったか・・・ ごめんよ、しー様。。
とりあえず、早いトコ帽子買っとこ。
お昼を食べたら しー様が寝ちゃったので、ドライブを兼ねて ネーブルパークへ。
こちらは 広域大規模公園とあって、たくさんの人が花見をしていた。
まだ春休み中なので、幼稚園生や小学生も多い。
しー様も オニイチャン、オネェサンに混ざって 遊んでた。
↑
白い砂場で真剣に遊んだり。
ところで。
しー様には 悪いクセがある。
どうやって治していいものやら・・・
お友達と一緒に遊んでいて、何やらちょっとモヤモヤした気持ちになると、相手の顔面(目〜鼻付近)をむんずと掴んで 泣かしてしまうのだ。
じーっと見つめて沈黙し、突然手が出てくるので、非常にびっくりする。。
ワタクシもよくやられるんだけど、子供の爪はとっても短いので メッチャ痛い。
ほとんどの子は 大泣き。。
先日は 3〜4歳くらいのお兄ちゃんにまでやっていて、泣かせてたよ・・orz
頼むよー・・・ うぅ。。
本当に ゴメンなさい。
滑り台での順番待ち、玩具の貸し借り、場所の専有・・・
そういうのが 上手くヤリトリできないと 手が出てしまうようだ。
原因はわかっているので、やっちゃいそうな時は事前に言い聞かせしたりして対応するんだが・・・
「いっしょに あーそーぼ」
と口では言えても 本当の理解はまだまだできないようだ。
当たり前だけどさ・・・
でも、どうやって理解できるようになるんだろう・・・
ってか、理解まだできなくてもいいから、手を出すのは止めて欲しい・・・
あぁーーー、どうやってしつけたらいいんだろう・・・
土曜日は 穏やかな1日でした。
自転車に乗って、近所の桜見物に行ってきました。
でもまだ 五部咲き ってとこだったかな。
桜見物より、歌を歌っているほうが楽しかったみたい。
『さくら』 の歌詞も大分覚えて、一緒に歌えるようになってきました。
「 さくらぁ〜 さくらぁ〜
やぉいの そらーわぁ〜 みーたす かぃーり〜
かすぃか くをーかぁ ×▼@Q *φる〜
いぁやぁ いぁやぁ みぃぅーか む〜〜 」
音程はまだまだだけどね、リズムはわりと合ってるよ。(^-^)
自転車に乗って、近所の桜見物に行ってきました。
でもまだ 五部咲き ってとこだったかな。
桜見物より、歌を歌っているほうが楽しかったみたい。
『さくら』 の歌詞も大分覚えて、一緒に歌えるようになってきました。
「 さくらぁ〜 さくらぁ〜
やぉいの そらーわぁ〜 みーたす かぃーり〜
かすぃか くをーかぁ ×▼@Q *φる〜
いぁやぁ いぁやぁ みぃぅーか む〜〜 」
音程はまだまだだけどね、リズムはわりと合ってるよ。(^-^)
今日は しー様と二人で 午前中 ネーブルパーク に行ってきた。
いつもなら ヤンチャ森直行だが、ここのところめっきり暖かくなったので、外遊び。
ポニー広場で 白馬♪ を見たり、階段登ったり降りたり、滑り台したり・・・
でも結局 しー様は遊び疲れて、ヤンチャ森(屋内施設) でマッタリしてました。(笑)
↑
断乳してからすごい食欲とともに、食べ物に関してもすごく興味がわいてきた様子。
食に関する記憶力の発達がめざましい。
ついでに。
腹も出てきた・・・ orz
いつもなら ヤンチャ森直行だが、ここのところめっきり暖かくなったので、外遊び。
ポニー広場で 白馬♪ を見たり、階段登ったり降りたり、滑り台したり・・・
でも結局 しー様は遊び疲れて、ヤンチャ森(屋内施設) でマッタリしてました。(笑)
↑
断乳してからすごい食欲とともに、食べ物に関してもすごく興味がわいてきた様子。
食に関する記憶力の発達がめざましい。
ついでに。
腹も出てきた・・・ orz
今日は暖かかったので 昼前に自転車乗って散歩してたら。
・・・・ 寝た。。
怖いっつーの!!!! 危ないっつーの!!
でも笑えた。
だって、自転車の前部に籠をつけて乗ってるんだけど、ワタクシの方に頭を倒して(なのでちょっと上を向いた状態) 口を大きく開けて寝ちゃうんだもん!!
しー様は知らないだろうけど、
すれ違う車の皆さんに 笑われてたよ〜〜。
・・・・ 寝た。。
怖いっつーの!!!! 危ないっつーの!!
でも笑えた。
だって、自転車の前部に籠をつけて乗ってるんだけど、ワタクシの方に頭を倒して(なのでちょっと上を向いた状態) 口を大きく開けて寝ちゃうんだもん!!
しー様は知らないだろうけど、
すれ違う車の皆さんに 笑われてたよ〜〜。
今日は午後 健診だった。
健康面では文句ナシ。歯科健診も虫歯ナシ。 ほっと一安心。
それにしても、待ってる間のしー様は ホント落ち着き無かった。
同じくらいの子ばかりが集まっているので、みんな体格なんかは似たり寄ったりなんだけど、わりと女の子は 母親の周りで遊んでいる子が多い。
男の子はハイパー!! あっちこっち移動しまくり。
・・・・しー様は。
男の子寄りであった・・・ やはりな・・・
保健センターの廊下を 全力で走りまくってるし(止めもせず一緒に走りまくってごめんなさい)、すぐどっか行っちゃうし、他の子に頭ぶつかって泣かしちゃうし、おもちゃ取っちゃうし、絵本奪ってくるし・・・
目が離せませんわ。。
なんか、うちの子、強いです。
保育園通うようになっても、友達泣かしてそう・・・
ところで、健診の最後に 歯磨き指導があった。
ワタクシがあたったのは 多分50代の女性歯科衛生士。
いやー、しゃべるしゃべる! 終始しゃべり通し。すごい。圧倒された。
歯磨き指導も 実際に子どもを寝かせて衛生士の方が正しい仕上げ磨きの仕方を披露してくれるんだけど、
歯磨き中も止まることの無い爆裂トークと、手早すぎるブラッシングに、どの子もみんな爆泣き。
「まだ小さいからねー、泣くのは当たり前なの、でもほら、泣けばしっかり口を開けてくれるでしょ? そうしたら “上手に開けられたね〜”って思えばいいのよ!」
とおっしゃっていましたが。
うぬー、確かにそうなんだが・・・・
そのやり方に イマイチすっきりしない感が残っってしまった。。
せっかくしー様は歯磨き好きなのに、これでキライになったりしないかなぁ。。
ちょいと心配。
しー様 風呂上り。 一緒に自転車漕ぎで Shape-Up!
健康面では文句ナシ。歯科健診も虫歯ナシ。 ほっと一安心。
それにしても、待ってる間のしー様は ホント落ち着き無かった。
同じくらいの子ばかりが集まっているので、みんな体格なんかは似たり寄ったりなんだけど、わりと女の子は 母親の周りで遊んでいる子が多い。
男の子はハイパー!! あっちこっち移動しまくり。
・・・・しー様は。
男の子寄りであった・・・ やはりな・・・
保健センターの廊下を 全力で走りまくってるし(止めもせず一緒に走りまくってごめんなさい)、すぐどっか行っちゃうし、他の子に頭ぶつかって泣かしちゃうし、おもちゃ取っちゃうし、絵本奪ってくるし・・・
目が離せませんわ。。
なんか、うちの子、強いです。
保育園通うようになっても、友達泣かしてそう・・・
ところで、健診の最後に 歯磨き指導があった。
ワタクシがあたったのは 多分50代の女性歯科衛生士。
いやー、しゃべるしゃべる! 終始しゃべり通し。すごい。圧倒された。
歯磨き指導も 実際に子どもを寝かせて衛生士の方が正しい仕上げ磨きの仕方を披露してくれるんだけど、
歯磨き中も止まることの無い爆裂トークと、手早すぎるブラッシングに、どの子もみんな爆泣き。
「まだ小さいからねー、泣くのは当たり前なの、でもほら、泣けばしっかり口を開けてくれるでしょ? そうしたら “上手に開けられたね〜”って思えばいいのよ!」
とおっしゃっていましたが。
うぬー、確かにそうなんだが・・・・
そのやり方に イマイチすっきりしない感が残っってしまった。。
せっかくしー様は歯磨き好きなのに、これでキライになったりしないかなぁ。。
ちょいと心配。
しー様 風呂上り。 一緒に自転車漕ぎで Shape-Up!
今日もやられたー、トイレットペーパー解体。
何度目だ、一体・・・・ orz
しかも今日は 部屋まで持って行って、ふわふわして遊んでた・・・
すんごい楽しそうだったので、一緒に遊んでみた。
もうトイレのドアノブに手がかかり、自分でドアを開けることができちゃうので、どうにもこうにも防ぎようが無い・・・・
トイレットペーパーの位置を変えるか・・・
あぁ、いらん手間が増えるなぁ。
でもさ、トイレットペーパー解体は、絶対楽しいヨ、今度一緒に競争とかしちゃおうかな。
それと、しー様、最近
「ごめんなさい」
を覚えた。
ちゃんと 叱られたときに言う。いいタイミングで、結構マジな顔して。
そんな顔されたら、許しちゃうよぉ・・・・
ワタクシ、親として激アマかもしんない・・・・
それにしても、今日の冷え込みのせいなのか、鹿沼で風邪をもらったのか?
しー様、本日怒濤の鼻水DAY。
熱は無かったので 医者には行かず、お出掛けを控えて家で大人しくしてたけど、マスマスぢる量 UP。
明日の健診大丈夫かな。